ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TADAグラベル:四万十市から高知市の桂浜・はりまや橋へ

はじまり

モーニン中村駅!!

時刻は午前4時45分。ローディーの朝は早い!!

 

四万十川ともお別れです。

と思ったら、隣の後川でした。

この日は、国道56号線で高知市まで走ります。

日の出の国道56号の海岸

黒潮町 「道の駅ビオスおおがた」付近、朝焼けがきれい。

国道56号線千鳥ヶ浜付近。

キレイだったので立ち止まりました。

海の日の出を見ることがない生活なので新鮮です。

タイムスタンプを確認すると5:40

一昨日の雨が嘘のような一日の始まりです。

坂の上の四万十町

出発した四万十市から約40km。

今回の旅で本格的な上りです。いや初日に結構上った気がしないことでもないけど・・・

片坂大カーブとのこと。

 

名前の通りグルっと回ります。

Googleマップで調べていたら、少し西に線路があってそれもグルっとなっているので、気になります。

 

この斜度ですが、舗装も良く、しかも車はほとんど通りません。

片坂の少し手前から四国横断自動車道の無料区間が始まっており、そちらに車は吸い込まれていきます。

なので上りやすい。

そして片坂を上ったら、四万十町へ。

四万十市(旧中村市)は河口近くの街だったのですが、この四万十町は標高が高い。

一番標高の高い場所で休憩。

たったの標高290mですが、すごく上った気分でした。

四万十町を国道56号線で、片坂から七子峠までの20kmありました。

この四万十町だけ標高が高い場所にありました。

 

四万十町でコンビニ休憩しましたが、写真はなし。

 

七子峠を越えると四万十町から中土佐町へ。

七子峠から中土佐町への下りは、久礼坂と呼ぶようです。

すごく気持ちよく下ることができるのです。

そして景色がいい!!

上って来られているローディーの何人かとすれ違いました。

個人的には「日本三大上りたくない坂」の一つに認定です。

標高差300m程度なんですけどね。

 

国道56号線は須崎市から高知市へ

そして国道56号線は須崎市へ。

須崎市を流れる新荘川

須崎市にはニホンカワウソが生育していた、いや今も居るのかな?

日本かわうそとは|須崎市

カワウソを主張したローソンがあったので思わず寄りました。

とにかく目立つ。道路向かいの道の駅のことは忘れていました。

四国の飲料リープルで一息。

国道56号線は須崎市からお隣の土佐市へ。

 

土佐市のマクドで休憩。

まだ朝マックの時間帯でした。安定のマクドですね。

仁淀川(によどがわ)の仁淀川大橋を渡ります。

にんよどがわと何故か呼んでしまいます。

昨年石槌山の仁淀川の源流(近く)を走ったことを思い出して感慨深い。

hiro32c.hatenablog.com

ようやく高知市入り。

 

桂浜とはりまや橋へ

高知市に入ると道路案内がすごくわかりやすいです。

「桂浜」と「はりまや橋」の二択。極端すぎるか・・

国道56号線から、県道36号線へ。

高知競馬場があった。

詳しくはありませんが、ハルウララが救ったという高知競馬場。

「『負け馬ばかり宣伝する』とバカにされていた」1日8億売上げ…高知競馬を救った“ハルウララ旋風”の舞台裏 - 競馬 - Number Web - ナンバー

 

桂浜に近づいてまいりました。

長浜突堤にて。

高知浜を眺む。

桂浜に向かう上りから見えた景色。なかなか良し!

そして桂浜に到着。

いまさら申し上げることもなし。

自転車は駐車料金無料ですね。

高知県の地図で走ってきた四万十市から桂浜のルートを確認。

130kmですが意外と近いよね。

次なる目的地を目指します。

 

途中にかっこいい銅像!!

長曾我部元親の初陣の像だったかな。

 

高知市内の市電。

チンチン電車が走っているのですね、忘れてた。

そして「はりまや橋」に到着。

この先のルートをいろいろ考えたのですが、JR高知駅から輪行ワープすることにしました。

四万十市から高知市の桂浜、はりまや橋まで130km。

この時点で正午過ぎでした。