ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TADAグラベル:東予港から、内子町~大洲城~八幡浜~宇和島まで

はじまり

オレンジフェリーで愛媛県西条市の東予港へ降り立ちました。

hiro32c.hatenablog.com

船内アナウンスでは、愛媛県の降水確率は100%!!ですが、まだ降る気配はありません。

降り始める前に、進めるところまでサクサクいきましょう。

東予港で降り立つローディーは今治からしまなみ海道を目指す方が多いですが、そちらには向かいません。

僕は前回南へ進みUFOラインに行ったのでした。

hiro32c.hatenablog.com

西条市から国道11号線で西へ

東予港から少し南にある国道11号線で西へ進む予定です。

靄がかっている石槌山が見えますね。

 

国道11号線の北 中山川に沿って進む県道149号線(丹原小松線)

オレンジフェリーを下船した長距離トラックは国道11号線を走っていましたが、この県道149号線は車も少なく快適でした。

西条市丹原で県道149号線から国道11号線へ。

県道11号線は、西条市から東温市へ至るのですが、山岳部に突入です。

西条市から東温市へ約20kmほど。

川之内トンネルを通り東温市へ。

東温市に入り国道11号線を逸れ、重信川沿いの道へ。

県道23号線(伊予川内線)で伊予市へ。

この辺りは麦の生産地なんでしょうか?

この季節なので米ではなくて、麦ですよね。

後で調べたのですが、東温市は大麦の生産日本一だそうです。

furusato-special.asahi.co.jp

伊予市のコンビニで休憩。

ここまで約45km 2時間走りました。このようなルートでした。

雨中のロングライドスタート

コンビニ休憩中に雨が降り出し、レインウエアをフル装備。

最初から雨を覚悟してやってきただけに、ここまで降られなかったのはラッキーでした。

この日の残り130kmをレインウエアで走りました。

 

伊予市からは国道56号線で愛媛県喜多郡内子町へ。

3日間この国道56号線をメインに走ることになります。

 

伊予市の犬寄トンネル

犬寄峠 標高290m

道の駅なかやまで小休止

ここからは下り基調で内子町へ。

 

愛媛県喜多郡内子町

伝統的建造物保存地区

簡単に言うと、昔ながらの街並みが保存されている場所です。

15年ほど前に業界関係の旅行で訪問したことがあり、今回自転車で来てみたいと考えたのでした。

この右手の果物屋さんで、小さい蜜柑類を購入したのですが、小休止のビタミン補給にちょうど良い買い物でした。

雨ということもあり、ほぼ貸切でした。

大森和蝋燭屋

江戸よりつづく愛媛・内子にただ一つ残る和蝋燭屋

omoriwarosoku.jp

15年前に訪問した時は何も買わなかったのですが、今回はお土産として購入するつもりで訪問しました。

全て手作業ですが、値段はリーズナブルですね。

短めの和蝋燭と芯切りセットを購入。

内子座

内子といえば、芝居小屋「内子座」

内子座 - 内子町ホームページ

今もコンサートなどの劇場として使用されています。

レインウェア装備でなければ、久々に入ってみたかったです。

 

立ち寄ってよかった「峠たこ焼き」

内子町から国道56号線を走ってすぐにあるたこ焼きのお店

10個500円なので関西のたこ焼きを知っているとビビってしまうお値段でしたが、ちょうどお腹が空いていました。

「一皿ください。」と言ったら5秒で渡されました。マジで!!

カリカリでボリュームのあるたこ焼きです。

空腹時には最高!!

次から次に車がやってきては、購入していきます。

このお店のご主人が自転車乗りだと分かったら塩飴を下さって、椅子も準備してくださいました。

ありがとうございました。

 

 

大洲市の大洲城

内子町から約10km。

昿川(ひろかわ)に架かる橋の上から見えた大須城に感動。

大須城を訪問してみました。

ozucastle.jp

大洲といえば、名物志ぐれ

2年前に佐田半島から松山まで走ったライドでここから18km下流のお店で「志ぐれ」を購入したことがあります。

hiro32c.hatenablog.com

八幡浜市到着

道の駅八幡浜みなっと

大洲城から県道234号線で「道の駅八幡浜みなっと」に到着。

時刻はちょうど正午。

観光センターでマンホールカードを入手。

ちゃんぽんが名物のようですが、そこまでお腹が減っていないので、露天のじゃこ天とじゃこコロッケを購入。

じゃこコロッケが美味しいかった、また食べたいです。

八幡浜は段々畑に囲まれてますね。独特の雰囲気

6kmほど離れた八幡浜の目的地を目指します。

もっきんロード

宮内川にある「もっきんロード」

Twitterのフォロワーさんが、ロードバイクで走ってみたら音楽が流れるような音がしていました。

なので、走ってみようとしたのですが、

自転車で走ってはいけません!!と注意書きが、、、

地元のおじさんからも走ったらだめだと注意されました。

音楽のように聞こえるのは、たまたまガタついているからだと・・・・

ここで気になったのは、護岸が変わった形をしているな。

一緒に歩いていた地元のおじさんに聞くと、青石の産地とのこと。

宮内川青石護岸(愛媛県八幡浜市保内)

東洋紡績の川之石工場があったとのことでした。

八幡浜のフェリー乗り場の確認を忘れていました。

今日の宿泊地である宇和島へ移動します。

 

明治橋(めいぢばし)

ふと見かけた古い橋

現役最古のRCタイドアーチ橋だそうです。

よくわからないのでどうぞこちらを

明治橋の解説シート | 土木学会 選奨土木遺産

県道25号線を走行中、「こんなところに線路が」と思っていた遮断機が鳴り出したので撮影。

JR予讃線の双岩駅付近

西予市藁マンモス

予讃線沿いに西予市宇和町付近で、露店が出てお祭りらしきことをしているなぁ。と思っていたら凄いものが居た!!

なんじゃこれは!!

野福峠の下りが最高

西予市上宇和で国道56号線に合流。

 

国道56号線は法華津ずい道で真っ直ぐに宇和島市内に向かうのですが、サイクルラインは野福峠へ続いています。

案内に従って野福峠へ行ってみることにしました。

わざわざ上りを選ぶのか。と思ったのですが、進んでしまったので仕方がありません。

そして見えたのが野福の絶景と県道45号線(宇和名浜線)の下り

この下りが最高に楽しかった。

海岸線の国道378号線で宇和島市内へ。

宇和島城見学

宇和島市内に到着したのが午後4時。

まずは宇和島城に行ってみることに。

これがまた結構な石の階段。

SPDシューズでも結構滑るので注意。

宇和島城(城山)について - 宇和島市ホームページ | 四国・愛媛 伊達十万石の城下町

入館料を支払って天守閣に入ってみました。

JR宇和島駅に到着

宇和島城見学を終え、JR宇和島駅へ。

宇和島鉄道1号形蒸気機関車

この日のまとめ

走行距離170kmのうち、130kmが雨天のライドでした。

雨でしたが、風がほぼ無かったので大きく走りには影響しませんでした。

行ってみようと考えていた場所にも訪問できたし、城巡りもできたし充実したライドでした。

ほぼ考えていた行程と時間で宇和島に到着できたので、翌日の準備もできました。