ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TIME Fluidity:BRM928川西200kmが面白いルートだったので辿ってみた!!(その1:五月山から嵐山まで)

はじまり

先週、五月山ドライブウェイの上りでご一緒になったブルベの方々が、何処にどのようなルートで行かれたのか、気になったので調べてみました。

Audax Kinki » BRM928川西200km 北山杉を見に行こう

f:id:HIRO32C:20191006210859p:plain

(*ルートラボが2020年3月でサービス終了予定なので、スクリーンショットを拝借。)

一部通ったことがないルートがありますが、かなりのコースをこれまでに、経験したことがありました。

ちょっと行ってみようかな。と

五月山から勝尾寺

200kmなので、予想時間は順調にいけば12時間。トラブルがあれば14時間と見積もりました。

なので、久しぶりの午前4時台のライドスタートです。

f:id:HIRO32C:20191006134523j:image

ブルベのミーティングが行われたドラゴンランド。

その先のコンビニでおにぎりを2つ購入。

塩むすびはその場で食べて、もう一個はジャージのポケットに。
f:id:HIRO32C:20191006134348j:image

午前5時に五月山ドライブウェイを上り始めました。

五月山ドライブウェイの秀望台。日中の景色と異なり、いい雰囲気です。
f:id:HIRO32C:20191006134929j:image

五月山ドライブウェイを上りきり、箕面川ダムに。この辺りで明るくなってきました。
f:id:HIRO32C:20191006134413j:image

そして勝尾寺到着。箕面駅側から勝尾寺を訪れるのは初めてでした。
f:id:HIRO32C:20191006134214j:image

勝尾寺からは大阪府道43号線で茨木千提寺。
f:id:HIRO32C:20191006134711j:image

 

府道43号線のこの清渓交差点を左折して、京都府へ進むのは初めてです。

令和の初ライドで、この交差点を右折し、茨木市彩都へ行きました。

TIME Fluidity:令和初ライドはリハビリで五月山から茨木彩都まで - ロングライドいったきり
f:id:HIRO32C:20191006134822j:image

府道43号線も広い場所があったり離合困難な場所もあるのですね。
f:id:HIRO32C:20191006134612j:image
f:id:HIRO32C:20191006134406j:image

忍頂寺の交差点に到着。

忍頂寺という地名は知っていましたが、もっと険しい斜度がある場所だと思っていました。
f:id:HIRO32C:20191006134526j:image
f:id:HIRO32C:20191006134615j:image
f:id:HIRO32C:20191006134951j:image

大阪府道43号線も県境になると、道が荒れてきました。
f:id:HIRO32C:20191006135033j:image

清阪峠を越えて、京都府亀岡市

ここが清坂峠というのらしいですが、峠っぽい峠ではありませんでした。
f:id:HIRO32C:20191006135118j:image
f:id:HIRO32C:20191006134645j:image

亀岡市東別院町京都府道46号線へ。
f:id:HIRO32C:20191006134958j:image
f:id:HIRO32C:20191006135101j:image

数100mで京都府道733号線に乗り換え、高槻市田能方面へ進みます。
f:id:HIRO32C:20191006135104j:image

 

懐かしの府道733号線で京都市へ 

この府道733号線は2018年3月に鹿が2頭も撥ねられていて、高槻市職員の方の「ミラクルですわ」という出来事があった場所です。

自転車峠再び:堀越峠から亀岡市〜高槻市 - ロングライドいったきり
f:id:HIRO32C:20191006134955j:image

1年6ヶ月ぶりに通りましたが、2018年の台風21号の被害でこの付近も植林に被害が出ています。
f:id:HIRO32C:20191006134815j:image
f:id:HIRO32C:20191006134809j:image

京都府亀岡市から大阪府高槻市
f:id:HIRO32C:20191006135022j:image


f:id:HIRO32C:20191006134203j:image

高槻市の農業体験も出来る二料山荘(にりょうさんそう)。
f:id:HIRO32C:20191006134200j:image

前回は全く気がつかなかったですが、食事も出来る場所のようです。f:id:HIRO32C:20191006134628j:image
f:id:HIRO32C:20191006134513j:image

峠を越え
f:id:HIRO32C:20191006134913j:image

高槻市樫田へ。

前回ライドは、右折して高槻市内へ向かいましたが、今回は左折。
f:id:HIRO32C:20191006134234j:image

京都市向日市府道733号線に沿って進みます。
f:id:HIRO32C:20191006134358j:image
府道733号線は酷道とも呼ばれるそうな。
f:id:HIRO32C:20191006134253j:image

京都市に入りました。

京都市西京区大原野地区。

名前から平地だとばっかり思っていたのですが、結構な山岳部ですね。
f:id:HIRO32C:20191006134218j:image
こちらが大阪府側。路面も綺麗でした。
f:id:HIRO32C:20191006134509j:image

きのこ園や、大きな変電所があり、結構都会やね。と思っていたのですが、
f:id:HIRO32C:20191006134756j:image
f:id:HIRO32C:20191006134917j:image

再び山岳区間に突入。
f:id:HIRO32C:20191006134121j:image

この辺りもまた、台風21号で被害を受けたようで、斜面全体の木が切られていました。

これから植林する労力も費用を考えると、無理なんちゃう!?と思ってしまいます。
f:id:HIRO32C:20191006134435j:image
f:id:HIRO32C:20191006134805j:image

道路右手が、大原野森林公園でした。

こんなところまで来る(己も含めて)モノ好きが、、、、
f:id:HIRO32C:20191006134454j:image

ずんずん、森林道路を進みます。

分かれ道すらないので、進むしかありません。
f:id:HIRO32C:20191006135149j:image

府道733号線 逢坂峠

逢坂峠の案内がありました。
f:id:HIRO32C:20191006134301j:image

大阪側からのアプローチは緩いので、辛くはありません。
f:id:HIRO32C:20191006135030j:image

が、京都側の斜度のキツイこと。
f:id:HIRO32C:20191006134243j:image

ガーミンが、斜度マイナス23%などと表示しています。
f:id:HIRO32C:20191006134846j:image

f:id:HIRO32C:20191006134933j:image

路面の模様がその急なことを表しています。
f:id:HIRO32C:20191006134640j:image
f:id:HIRO32C:20191006134518j:image
f:id:HIRO32C:20191006134155j:image

急斜面も落ち着きました。

京都市側は柚原向日線と呼ぶようです。

京都から帰宅するのに、この道を通ったら、楽ちゃうん?とGoogleMapでルートを検討したいたことがありましたが、楽できる道ではありませんでした。

チャレンジ精神がないと上れるルートではありません。

上られる方は頑張ってください!!
f:id:HIRO32C:20191006134945j:image

数百メートル続く苔の壁面がありました。
f:id:HIRO32C:20191006134704j:image
f:id:HIRO32C:20191006135125j:image


f:id:HIRO32C:20191006134921j:image

天候はどんよりとした曇り空で、気温は22℃程度と長距離を乗るにはちょうど良い気温です。
f:id:HIRO32C:20191006135114j:image
f:id:HIRO32C:20191006134533j:image
京都市左京区から向日市へ。
f:id:HIRO32C:20191006134618j:image

向日市府道67号線で北へ。

これまでの道と違って大都会の道路です。

嵐山を目指します。

信号ストップと車の流れに合わせて走るので、つらいですね。
f:id:HIRO32C:20191006134858j:image

阪急電鉄嵐山線沿いに嵐山へ
f:id:HIRO32C:20191006134449j:image

松尾大社前を通り。
f:id:HIRO32C:20191006135053j:image

嵐山の渡月橋に到着

嵐山を訪れたのは2017年12月以来でした。

初冬の晴れの日:亀岡・保津峡から上賀茂神社 - ロングライドいったきり

ここまで50kmの道のりです。

ずいぶん走った印象があるのですが、今回の行程200㎞の1/4でしかありません。

f:id:HIRO32C:20191006134151j:plain


 

今回の200㎞に挑むにあたっての装備は、写真の通りです。

ドリンクボトルは、100均のボトルホルダーに入れて差し込んでいます。

補給食を食べるとゴミが必ず出ますよね。

僕はゴミをボトルホルダーに差し込んで、持って帰るなり、コンビニのゴミ箱に捨てています。

ポイ捨ては絶対ダメよ!!

 

軽装備に見えるかもしれませんが、ツールボトルには、予備チューブ・例のポンプ・予備ディレーラーハンガー・クイックリンク・コネクトピン・工具セット・チェーンリンク・タイヤブートにパンク修理キットが入っています。

なので重量級のツールボトルです。

 

オルトリーブのサドルバックSには、2本目の予備チューブとモバイルブースターが入っています。

サイクルジャージの後ろポケットに真ん中に財布とスマホ

右ポケットにデジカメ。

左ポケットに補給食。

これが最近の旅のスタイルです。

 

------------------------追記----------------------------

ここまでのルートをStravaのルートビルダーで作成してみました。

www.strava.com



200㎞ブルべを辿る旅は、まだまだ続きます。

hiro32c.hatenablog.com