ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TADAスポルティーフ:木崎湖~小川村~鬼無里~白沢洞門・白馬村~木崎湖

はじまり

骨折が治り今年はどうしようと考えたところ。

サイクルイベント参加してみよう!!と思いつきました。

初めてのサイクルイベントで選んだのが、ろんぐらいだぁす!ファンとして外せない桜アルプスあずみのセンチュリーライドとしました。

aacr.jp

アルプスあずみのセンチュリーライドの4月に開催される桜のAACRです。

人気のサイクルイベントとして有名なので、毎回エントリー峠を乗り越えないといけないのですが、あっさりエントリーできました。

 

2022年4月17日日曜日が開催日。

4月16日土曜日に長野県松本市梓川倭にある「梓水苑」で前日受付を済ませねばなりません。

ならば、金曜の夜に長野県まで走って、行きたいところを走ってから前日受付を済ますことを考えました。

休日割引を効かせるために、4月16日の0時2分に中央自動車道安曇野インターチェンジを降り、長野県大町市木崎湖へ。

木崎湖キャンプ場の桟橋へ

車中泊で仮眠をとり、午前5時半に出発準備。

気温5度、寒いっちゃ寒いですが、毎朝の通勤ライドと変わらない気温です。

全く知識がないので何岳なのかわかりませんが、いきなりアルプスらしい風景が見えます。

アルプスなのか?飛騨山脈なのか???

そして木崎湖

風がきついですわ!!

まずは木崎湖キャンプ城の桟橋で写真を撮るのが目的。

この飛び出しお嬢さんたちはどなた?

朝早い時間なので、キャンプされている方のお邪魔にならないようにそっと進みます。

前日の夜は雨だったので、キャンパーさんは少なかったです。

先着の鴨さんが休まれていました。

桟橋は波しぶきで濡れています、波立って底が見えません。

スポルティーフが倒れて湖面に飛びこんだらどうしよう!とドキドキしましたが意外と安定していました。

めだたんぼーを使って撮影。

この写真を撮って見たかったんですね。


小熊山は雲に隠れています。

木崎湖キャンプ場を退去して、周辺を散策。

小熊山のパラグライダー場から、木崎湖を見下ろしたいと考えていました。

が!!冬期通行止めでした。

木崎湖へ戻ってきて時間があれば上ろうかと思っていたのですが、、、残念。

ということで、この木崎湖の案内をスタート地点として出発します。

 

木崎湖に沿ってしばらく進み

木崎湖から美麻・小川村へ

国道148号線 稲尾駅前から県道393号線で長野・美麻(みあさ)方面へ。

ほとばしる湧き水がありました。

近年まで使用されていた稲尾簡易水道の原水だそうです。

冷たくて美味しそうですが、消毒はされていないとか。

稲尾から美麻へ向かう県道324号線は緩やかなので走りやすい

美麻地区へ到着。

早朝と言える時間なので、お店も何も空いていません。

蕎麦屋さんが数件あるのでお蕎麦で有名な地区なのでしょう。

県道31号船長野大町線で、北(長野・小川方向へ)

戴神社を過ぎ

標高約950mから長い下りです。

元停留所であっただろう小屋の隣の桜が綺麗でした。

この県道31号線は、白馬からの県道33号線と合流して長野・大町方面へ。

この下ってきた道沿いには何もなかったですが、東側で平行に走っている県道497号線沿いには家々やアルプス展望台がありそちらの方が面白い道のようでした。

長野・小川方面へ右折します。

ほどなくして到着したぽかぽかランド美麻

土尻川に沿って進みます。下り基調なので楽ですね。

道路脇の桜が満開でした。

日本で最も美しい村 小川村

長野県上水内郡小川村へ。

日本で最も美しい村とのこと。

この桜が満開のタイミングで訪問できたのは貴重な体験です。

地元小川神社御柱大祭というものがあるようで

献木が飾られていました。

7年に一度開催される盛大な神事のようです。

ogawa-shrine.com

小川村の中心部へ。

「小川村 郷土歴史館 ふるさとらんど小川」に立ち寄ってみました。

長野県知事公舎を移築復元したとのこと。

ここから見える桜も満開です。

小川村の町中へ。食堂の看板に風情あり。

スカッと飲もうスカット!!

どんな飲料だったのでしょう。

楽しい小川アルプスライン

県道36号線小川アルプスラインで鬼無里へ向かいます。

アルプスや

根子岳仰ぎ

生きる民

我がふる里は

鶴牧田郷

短歌が詠まれていますが、検索してもヒットしないですね。

鶴牧田郷って詠んだ人なのかと思ったら、短歌でした。

この先の景色にとても合っています。と思いながら根子岳ってどれだ??

このような先が見える上りとても楽しい

展望所に到着する度に足を止めます。

徐々に標高も上がりますが、斜度はとても楽です。

熊出没注意!!ああ、だから小学生達は熊鈴をランドセルに付けていたのね。

小川村アルプス展望広場に到着。

こちらの展望所にはトイレがあるので助かりました。

雲が掛かっていてアルプスは見えません。

小川村はとっても広い村ですね。

高山寺

北アルプス天空の寺 小川村高山寺

寺伝によると、大同二年(807)、坂上田村麻呂将軍が、戦勝祈願のために弘法大師御作の聖観音立像を安置して、堂宇を建立したのが始まりといわれています。

坂上田村麻呂という歴史上の人物に関わりのある場所に来れるとは!!

県宝三重塔

元禄七年に再建された建物だそうです。徳川綱吉の時代ですね。

標高851mのアルプス展望デッキへ。

アルプス見えず、、、

「本州のHESO」

行こうか行かまいか、迷ったのですが行きませんでした。

小川天文台に到着

TOP - 信州小川村「星と緑のロマン館」公式サイト

行こうか行かまいか迷いましたが、天文台まで上りました。

依然アルプスは見えず。景色はいいのですが、雲が低いのです。

通ってきた道を振り返る。なかなかの景色です。

小川展望台で標高約1000mとなり、上りが終わりました。

この小川アルプスラインは、小川村の標高約500mから1000mまで上るのですが、斜度は穏やかで路面もよく(雲が無ければ)アルプスの山々が見える楽しい道でした。

アルプス見えてないですけどね!!

 

長野市鬼無里地区へ

鬼無里への急な下りが始まりました。

途中お店跡から見えた山々。

戸隠山飯綱山?アルプスじゃないのはわかる。

残雪と記念撮影。

長い下りを経て、鬼無里へ。

鬼無里から小川村への上りは、景色も大して見えないのできついですわ!!

信州鬼無里の観光情報/長野市鬼無里観光振興会公式サイト | 長野市鬼無里の観光、イベント、地理、伝説のご案内。

おやき いろは堂

鬼無里に着いたら、ここでおやきを食べようと思っていました。

おやき 長野いろは堂

野菜ミックス、野沢菜、季節限定の「あざみ」、かぼちゃ

いやこれ、美味しいわ!!

もっと硬いかと思っていたのですが、蕎麦が入った生地は柔らかく、野菜は刻まれていました。

2つは補給食として、思わず実家に20個送りました。

白沢洞門・白沢峠展望台(嶺方峠)へ

いろは堂から本日のメインイベントである白沢洞門を目指します。

約15km標高650mから約1100mへの上りです。

 

国道406号線で鬼無里を進みます。

ようやく上りらしい上り。

小川村に一旦入り

白馬村

正直、もっとキツいかと覚悟していたのですが、拍子抜けのなだらかさでした。

白沢洞門到着

来ましたわ!!

白沢峠展望台・嶺方峠からの景色は、絶好の位置に雲が掛かっています。

先着されていた新潟から来られたローディの方と、一時間近く話しをしながら雲がどいてくれるのを待ちました。

一瞬雲が晴れました。

ああ、自分が思っていたのより2倍くらい山が高かったです。

すげえな、アルプス!!

新潟のローディさんは、僕と同じく桜のAACRに参加されるとのことで、「明日は楽しみましょう!!」。と挨拶してお別れしました。

 

白馬村・野平の一本桜へ

白馬村に下り、Twitterのフォロワーさんに教わった一本桜を目指します。

川沿いに進めば到着するわ、方向だけ決めて進んだら

ダートだったり

姫川と絶景などを楽しみ

野平手前、姫川からはめちゃめちゃキツいヒルクライムが楽しめました。

白馬村に入っても桜はほとんど咲いていなかったので、期待していなかったのですが、行かずに後悔するより、行って後悔しようとやってきました。

一本桜は蕾でしたが、咲いて無くても最高です。

一本桜の隣でアルプスと記念撮影。

いやいや来てよかった、野平の一本桜

さて、桜のAACRの受付をする必要があるので、木崎湖へ戻ります。

白馬村で信州そばを食べて木崎湖

まあ、白馬村は明日走るからもういいやということで素通り。

*結局走ることはできなかったのですが、

国道148号線の「そば神」で昼食。

温かい「そば神定食」で大満足。

国道148号線木崎湖目指して南下。

木崎湖のYショップニシに立ち寄りました。

コミック・アニメ「ろんぐらいだぁす!」でAACRに参加した主人公達が立ち寄ったお店です。

別アニメの登場人物らしいですが、不勉強で知りませんでした。

縄文おやきを2つ買って、おやつとしました。

JR大糸線稲尾駅近く

昼を過ぎても木崎湖は荒れていました。

おしまい

土地勘のない初めての場所での冒険ライド。

木崎湖、白沢洞門がメインのライドでしたが、桜満開の小川村とアルプスが展望できる小川アルプスライン、いろは堂のおやき、白馬村野平地区の一本桜と最高のライドとなりました。

明日のアルプスあずみのセンチュリーライドがとても楽しみになりました。

 

松本市梓水苑でAACRの受付を済まし。

安曇野ワイナリーで自宅土産を購入。

徒歩で松本城を眺め、かっこいいな松本城!!

縄手通り商店街を散策し

支柱神社で交通安全の願串を奉納しました。

これが翌日のトラブルを助けてくれたと思われます。