ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TIME Fluidity:ビワイチルートから旧北陸線トンネル群を通り美浜町へ至る230km

はじまり

ゴールデンウィークを迎えました。

渋峠に行こうか?浄土平まで行ってみようか?と頭の中では考えていたのですが、ゴールデンウィークの間の3日間は出社するので、スケジュール的には厳しい。

自動車での遠征はやめました。

でもクタクタになるまで走ってみたいと思い、先週参加した富山湾岸サイクリングのブースで若狭湾サイクリングルート(わかさいくる)のパンフレットをもらったので敦賀・若狭を目指すことにしました。

自走70km、里の駅大原で朝食

午前5時前の川西市の一庫ダム

既に周りは明るいです。

一庫ダムから北摂里山街道で能勢町を通るのですが、霧に包まれています。

いつものひいらぎ峠を越えて、大阪府能勢町から京都府亀岡市へ。

亀岡市街も霧に包まれています。

亀岡盆地一帯に発生する「丹波霧」と呼ばれるそうで、眼鏡は水滴でぼたぼたです。

老ノ坂峠を越えて亀岡市から京都市へ。

国道9号線から川端通り北上、左京区大原野村町の「里の駅大原」に到着。

午前7時30分にもかかわらず賑わっています。

 

DARUMAさんのブログで「花むらさき」なら日曜日の午前7時30分から食事ができると知りました。

ここまでよく頑張った。

この漬物の塩分が美味しい。

TKG!TKG!!

新緑が気持ちいいです。

 

この先途中峠を越えて滋賀県を走るのですが、これまでは大原三千院前の国道367号線を走っていたのです。

高野川を挟み、国道367号線を並行して北上する草生上野線を走ってみました。

間違いなくこの道のほうが高低差がなく、車両通行も皆無。

次からはこっちを走ろう。

途中峠からビワイチルートで長浜城

途中峠を越え、京都市から滋賀県大津市へ。

途中の交差点から、国道477号線で琵琶湖大橋方面へ。

約10kmで琵琶湖大橋に到着。

ここまで85km、約4時間、ほぼ予定通りの工程です。

みんな大好き「サイクリストの聖地碑」

この隣に人が集まっていたのですが、BIWAKOモニュメントがあるんですね。

知らんかった。

近江八幡市長命寺町のビワイチのサブルートを走ってみました。

なかなかよい場所ですが、

結構な厳しさがあるサブルートでした。

彦根市をサクサクと通過し、長浜市へ。

長浜城でビワイチルートとお別れ。

県道44号線(木之本長浜線)を約15km北上。

念願の「つるやパン」でサラダパン

2年前は時間が早すぎてオープンしていなかったのです。

サイクリスト、バイカーのみならず、ひっきりなしにお客さんが訪問。

時刻は11時30分、サラダパンでランチです。

丸い食パンベイクも美味しかった。

木之本宿は、地蔵院の門前町として栄えた北国街道と北国脇往還が交わる宿場町。

室町時代から昭和の初めまで、この地区で毎年2回牛馬市が開かれていたそうです。

名将山内一豊もここで馬を購入したとか。

木之本宿から国道365号線で北へ。

左手に余呉湖は見えませんが

先週富山湾岸サイクリングへ行くために通った北陸道を眺め

気温25度

ひたすら上り基調ですが、2度目なのでそれほど辛くありません。

このながーーーい上りを「椿坂」と呼ぶそうな。

上りのトンネルですが、ひんやりしていてこの日は気持ちが良い。

木之本宿から約20kmで、余呉高原リゾートYAPを過ぎると県境です。

栃ノ木峠から今庄駅へ

栃ノ木峠で福井県へ

前回は熊の糞みたいなものがおちていたのです

さて福井県側に進みます。

工事中の交互通行がありましたが、路面はそれほど悪くありません。

栃の木峠を下りきると、国道476号線に至ります。

前回は敦賀方面へ進んだのですが、今回は越前市方面へ。

美味しい蕎麦を食べることができるはず、ということで今庄そば道場に立ち寄ったのですが、ここはそば打ちの体験だけでした。

今庄駅に到着

令和6年3月16日の北陸新幹線福井・敦賀開業に伴い、JR西日本から移管された北陸本線の運行を「ハピラインふくい」が担当することになったのですね。

知らんかった。

まだ午後2時前なので、どこかで蕎麦を食べることができるか!!と思ったのですが、2軒ある蕎麦屋さんはいずれも売り切れでした。

うーーん、食事する場所がない。

駅構内の売店でアイスだけ購入。

急勾配の北陸本線旧線で蒸気機関車D51が活躍していたそうです。

 

旧北陸線トンネル群で今庄から敦賀へ

さて敦賀にどのルートで行こうかと考えていたのですが、「旧北陸線トンネル群」を通って敦賀へ目指すことにしました。

今庄から県道207号線(今庄杉津線)を進みます。

旧北陸線トンネル群へは8kmとのこと。

南今庄駅近くにある北陸トンネル

北陸トンネルは総延長は13,870 mで1962年(昭和37年)6月10日に開通した。とのこと。

北陸トンネル - Wikipedia

歴史がある道を歩んでいることを知りました。

まだ満開の桜が残る旧駅舎

この集落を隔てている福井県道207号が廃線跡の道路だと分かる場所ですね。

旧北陸線トンネル群手前で200kmに到達

海抜265メートルの山中信号所跡

山中峠に到着

山中峠からの万葉の道

旧北陸線トンネル群 今庄側の最初のトンネル「山中トンネル」

横にもトンネルがあるのですね。通行禁止のようですが、

なんとか向こう側まで見ることができます。

ここをたまに自動車が通るのです。

 

さて、進みましょう。

途中2、3個所で激しく水が落ちてくる場所がありました。

信号待ちしなければならないトンネルもありました。

このトンネルで最長3分待ちだったかな。

そして日本海が見えました。

この県道207号線の路面は綺麗です。

トンネル内で荒れた路面はなさそうです。

まだ旧北陸線トンネル群を通過途中ですが、北陸道杉津パーキングエリアに立ち寄ることができました。

松尾芭蕉も句を詠んだそうです。

ようやく蕎麦を食べることができました。

ここが5分待ちの信号

県道476号線に合流し、旧北陸線山中トンネル群は終了。

約20kmのルートでした。

今庄側の山中峠からは、ほぼ下り基調なので速度を注意すれば危なく感じる場所はありませんでした。

ライトはすごく明るいライトの最大照度を使いました。

 

ということは敦賀側からは約12kmの上り基調なので、かなり辛いなと思います。

正直走りたくないですね。

 

JR敦賀駅に到着

北陸新幹線福井・敦賀開業おめでとうございます。

そして自転車を見てびっくり!!旧北陸線トンネル群でドロドロになっていました。

久しぶりだね、哲朗、メーテル。

敦賀シンボルロードの彫刻群は楽しい。

気比神社の大鳥居

金ヶ崎緑地

敦賀から長浜までの旧北陸線のトンネルも存在したのですね。

気比の松原に行ってみた。

ぼっちローディーには用事がない場所だった。

敦賀市から美浜町へ

馬ノ背峠トンネルを通り、敦賀市から美浜町へ

噂に名高い「水晶浜」に到着。

まだシーズン前なのか清掃されていないのでゴミが多い。

この美浜町に「高速増殖炉もんじゅ」があるのですね。

この日お世話になった旅館。

海の幸が美味しかったです。

食後に散歩。綺麗。

目的通りクタクタになって、午後9時前に眠りにつきました。

 

おしまい

12時間走り続けて、琵琶湖東岸から余呉高原を越え、福井県へ。

旧北陸線トンネル群を通って敦賀市から美浜町まで。

数年ぶりの200kmオーバーのライドでした。

怪我をしてからここ何年かロングライドを走っていなかったのですが、思った以上に軽快に走ることができたのが良かった。

旧北陸線トンネル群はアドベンチャーで、求めていたロングライドの醍醐味を思い出させてくれる旅でした。