ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TADAグラベル:険道48号線ステッカーを求めて、小南峠~洞川温泉~五番関・標高1000mの林道

はじまり

灼熱の2023年の夏。

連日の猛暑日に自転車乗るなんてファナティック!!と思わないことも無いですが、好きだから仕方ありません。

 

お盆休み初日、二日目は予定あり。

いざ!旅立とう!!というところで台風7号が近畿を直撃の模様。

吉野の実家に帰省しました。

 

目指すはTweetで流れてきたこのステッカーです。

 

県道(険道)48号線で小南峠を越えて天川村に何度行ったかな?

 

hiro32c.hatenablog.com

hiro32c.hatenablog.com

hiro32c.hatenablog.com

hiro32c.hatenablog.com

 

4年ぶり5度目の小南峠

峠へのアプローチ地点

河分神社です。

ここから極端に狭くなるので、国道309号線を使うよう案内があります。

ミニバンが一台上り、2台下ってきました。

乗鞍位ヶ原山荘で購入した熊よけ鈴を装着してきました。

5度目になるので詳しいルート紹介は割愛。

何故か今回は登りやすいよなぁ。と感じてたのですが、TADAグラベル車では初めて。

フロント32T×リア34T ギア比0.94117647058だとラクだ!!

険道48号線の唯一視界が開ける場所。

そして小南峠の小南トンネルに到着

この案内は以前無かったです。

4年ぶりのトンネルはこんなに小さかったっけ?という印象です。

手掘りの隧道に10年前にコンクリートの吹き付け補修がされたそうですが、風化でまた趣があります。

天川村側からみた小南トンネル

そして天川村洞川温泉まで標高200mほど下ります。

天川村洞川温泉 ひらべん茶屋でステッカーゲット

洞川温泉センター近くの「ひらべん茶屋」が目的地。

ご主人と少し話をしてステッカーを入手。

午前10時前ですが、標高800mの洞川温泉でも気温は28度ありました。

ブルーベリーのくずアイスも購入。

ブルーベリーごろごろで美味しかったです。

焼きたてパン 古民家カフェ Takakoおばさんの店で、おじさんからクリームパンと塩パンを買って休憩。

この暑い日に塩パンは美味かったです。

名水ごろごろ水をボトルに補給。

車で訪ねると1回500円、自転車歩行者の場合は無料で名水をくむことができます。

再び標高1000mの高原林道へ

県道21号線(大峰山公園線)を進みます。

大峰公園線から、川上村方面(林道吉野大峰線)へ。

吉野山からここ大峰山へ通ずる高原林道です。

林道吉野大峰線やら林道高原洞川線の案内が混じっているような気がしますが、細かいことは気にしません。

迷うよな道はありませんからね。

洞川温泉から標高約300m上ってやってきたのが、五番関トンネル駐車場。

標高約1100mにあるトンネルです。

洞川温泉からはあっさり上ることができました。

 

ロードバイクを乗り始めた頃に吉野山から通ったことがありましたが、こちらからは初めて。

hiro32c.hatenablog.com

 

トンネルを通っている時から何かあるな、とは思いましたがこんな巨石だとは。

しばらく標高1000m付近を進みます。

大天井滝

山が険しい。

吉野山方面と川上村への分岐

石、砕石がゴロッゴロあります。

要注意ですね。

路面の舗装がキレイだな、とカーブを曲がったらガッタガタだったりします。

グレーチングもひっくり返っていたり、間が開いていたりと、スリル満点です。

無理せず安全に走りましょう。

眼の前に普通にあった石。

展望が良い場所があるのですが、ここが吉野ヒルクライムのゴール地点だそうです。

 

 

林道吉野大峰線を進み、林道吉野槙尾線との分岐。

林道吉野槙尾線で、黒滝村役場方面へ下ります。

一気に標高400mを下って、脇川から黒滝村役場前へ。

お昼のニュースの時間帯に実家に戻ることができました。

 

おしまい

長いようで台風に邪魔されたお盆休み。

唯一のライドが険道48号線を上ってステッカーを入手するライドでした。

走った道のステッカーが入手できるなんてステキですね。