ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TIME Fluidity: 1年ぶりのビザライドでチョイスミス!140kmオーバーで疲弊。

f:id:HIRO32C:20190303173818j:plain

 

久しぶりのライドは、ピザライド

よっし!!暖かいいい天気だ! グルメライドをしようということで、京丹波町質美を目指すことにしました。

おおよそ1年ぶりの訪問となります。

hiro32c.hatenablog.com

 

出発は午前9時過ぎ、質美へはランチタイムに到着できるはずです。

 

昨年の12月28日以来となる、北摂里山街道の一庫ダム沿いに亀岡市に向かいます。

大阪府道106号線の清正公前交差点です。

右折すると、府道732号線で西へ逢坂峠に通じますが、いまだ通行止めとのこと。

f:id:HIRO32C:20190303173841j:image

 

ステムをTIME RTMに交換後のコックピットはこのような感じです。

Gopro5ですが、カードエラーで役に立たないという、見事なお荷物っぷり!!
f:id:HIRO32C:20190303174040j:image

ということで、久しぶりにひいらぎ峠を越え、亀岡市です。
f:id:HIRO32C:20190303173625j:image

ひいらぎ峠からの下り、亀岡市本梅付近は、アスファルト舗装が新しくなり、チョー快適!!
f:id:HIRO32C:20190303174029j:image

 

亀岡市宮前町の宮前交差点から、県道372号線を西へ、南丹市へ向かいます。
f:id:HIRO32C:20190303174019j:image

亀岡市から南丹市まで本梅川に沿って、県道372号線を走るのですが、このルートは走りやすいのです。

*ただし、平日はトラックが多く、アスファルトに轍が出来ている場所もあるのですが、、、、
f:id:HIRO32C:20190303173952j:image

 

南丹市園部町埴生の「埴生2」の交差点を右折し、京都府道472号線で南丹市へ北進します。
f:id:HIRO32C:20190303174201j:image


この府道472号線を通るたびに思っていたのですが、百人一首という碑が、でーーんと構えています。
f:id:HIRO32C:20190303173423j:image

 

南丹市の九品寺の門前にあります。

白河天皇の皇子、仁和寺第三世覚行法親王が承歴3年(1079)に開基。戦国時代の戦乱で七堂伽藍を焼失したが、仁王門のみは、災いを免れた。仁王門は、三間一戸の楼門で、入り母屋造り、檜皮茸。鎌倉時代の優れた建造物として重要文化財に指定されている。
弘仁元年(810)空海によって創建されたと伝えられている。

 


f:id:HIRO32C:20190303173638j:image

 

南丹市園部町が、菅原道真公の領地であったため、それが由来かと思うのですが今一つ情報がはっきりしません。

 

百人一首とは、「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」だな、と思ったのですが、正岡子規の俳句でした。。。。。
f:id:HIRO32C:20190303173428j:image

 

という益体もないことを考えていると、南丹市船坂交差点です。

南丹市から京丹波町へは、国道9号線で観音峠を越えるか、この先の府道453号線で中山峠を越える二通りがあります。

国道9号線の斜度と交通量を考えると、こちらの中山峠越えが、ロードバイクには優しいと思います。
f:id:HIRO32C:20190303173527j:image

 

京丹波町から国道173号線で、名もなき峠を越える

 

中山峠への上りは、大型車通行禁止のこんな道だ!!
f:id:HIRO32C:20190303173632j:image


f:id:HIRO32C:20190303174058j:image

グリングリンと山道を登ります。
f:id:HIRO32C:20190303173644j:image

上ってきた道を振り返りますが、うまく写っていない。
f:id:HIRO32C:20190303173656j:image

中山峠頂上手前の景色が開けた場所から、南丹市を望めます。
f:id:HIRO32C:20190303173540j:image
f:id:HIRO32C:20190303173814j:image

 

南丹市から京丹波町へ至る峠道です。車は通らない、通っても地元の軽トラックですね。

f:id:HIRO32C:20190303174257j:image

 

中山峠の標高は257mあります。この峠を越えれば、ご褒美の長い直線の下りがあります。
f:id:HIRO32C:20190303174025j:image

ずんずこずんずこ、進みます。
f:id:HIRO32C:20190303173418j:image

 

この手前で、京丹波町側から上ってこられた、ローディーとすれ違いました。

ふと、路上の標識に、国道173号線の案内がありました。しかも大型車通行止めのようです!!
f:id:HIRO32C:20190303174004j:image

元々は、この道路をまっすぐ京丹波市街へ進み、国道444号線から国道173号線へと、進む予定だったのですが、面白そうだから曲がってみることにしました。
f:id:HIRO32C:20190303173349j:image

 

しばらく続く長―――い直線道路
f:id:HIRO32C:20190303173713j:image

道路と並行する川沿いには、桜並木がりあります。

そこそこの桜の名所だと思われます。

この付近は県道702号線の京丹波町口八田のようです。
f:id:HIRO32C:20190303173447j:image

 

峠が近づいてきました。
f:id:HIRO32C:20190303173614j:image

山から木材を切り出していますね。
f:id:HIRO32C:20190303173413j:image

これでもかと、大型車は国道173号線には行けないよ、と案内があります。
f:id:HIRO32C:20190303174302j:image

斜度がきつくなり。
f:id:HIRO32C:20190303173532j:image

路面には、嫌いな縦のスリットが入っています。

この後わかったのですが、斜度が10%を超えると、縦溝を入れるようです。斜度9%の案内がある場所は、縦溝がありませんでした。えっ、知ってるって?!
f:id:HIRO32C:20190303173600j:image

 

焼ヲ谷と呼ぶようです、仮に焼ヲ谷峠としましょう。
f:id:HIRO32C:20190303174144j:image

 

そして、トンネルがこの先にあるようです。ちなみに車が一台だけ通り過ぎました。
f:id:HIRO32C:20190303174234j:image

ほたるトンネルという、可愛い名前のトンネルを通ります。

ですが、結構な斜度のトンネルです。こりゃ、逆から上りたくないトンネルです。
f:id:HIRO32C:20190303173511j:image

なかなか快適っぽいですが、ロードバイクには激しい道路です。
f:id:HIRO32C:20190303173620j:image
f:id:HIRO32C:20190303173344j:image

結構、ややこしい案内を確認します。

目の前を左折すると行き止まりとのこと。

まっすぐ進むと府道444号線。この先の交差点を右折すれば、国道173号線に至るようです。
f:id:HIRO32C:20190303173506j:image

 

ホタルとんねるの峠を越えたんだから、国道173号線まではなだらかだろうと思っていたのですが、いきなり結構な上りとなりました。
f:id:HIRO32C:20190303174109j:image

このような道の先が見える場所にたどり着きました。なかなかの景色
f:id:HIRO32C:20190303173704j:image

 

そして、その先から見えた景色が、素晴らしい!!

遠くには京都縦貫道路も眺めることができます。
f:id:HIRO32C:20190303173808j:image

 

GoogleMap上だと、この場所ですね。

 

真新しい道路なんでしょうね。旧道もまだまだ通れそうです。 

f:id:HIRO32C:20190303173453j:image

この名もなき峠の頂上付近。
f:id:HIRO32C:20190303173516j:image

立派な案内が鎮座されておられます。
f:id:HIRO32C:20190303174122j:image

案内の奥に旧道があります。

上ってみてもよかったかな。

ここに来て、まず思ったのが、北摂ひっそりさんは来たのだろうか?ということでした。

 

ここで一句。

 

旧道を眺めて、北摂ひっそりをおもふ


f:id:HIRO32C:20190303174009j:image

 

さて、縦溝が入った斜度10%の道を下ります。

結構怖いです。
f:id:HIRO32C:20190303174215j:image

 

国道173号線に合流し、京丹波町質美まで。


f:id:HIRO32C:20190303173547j:image


国道173号線を軽快に進みます。
f:id:HIRO32C:20190303173357j:image

 

道の駅 瑞穂の里・さらびき があります。バイクの人が多いですね。
f:id:HIRO32C:20190303174223j:image

京都縦貫道を潜り先へ向かいます。
f:id:HIRO32C:20190303173606j:image

国道9号線を横断し、国道173号線は北へと進みます。
f:id:HIRO32C:20190303173835j:image

 

みずほファームの卵の直売所があります。TKGはなさそうです。
f:id:HIRO32C:20190303174103j:image

国道27号線とJR下山駅の案内があります。
f:id:HIRO32C:20190303174229j:image

 

この交差点を右折し、峠を越えれば京丹波町質美です。
f:id:HIRO32C:20190303174052j:image

2度目だから楽ですが、最初はつらい上りでした。
f:id:HIRO32C:20190303173553j:image

しいたけ栽培所を過ぎると峠は終わり。
f:id:HIRO32C:20190305222103j:image

 

1年ぶりの質美笑楽講でピザ

www.kyotamba.org


f:id:HIRO32C:20190303173717j:image

鉄棒をサイクルラック代わりとし。
f:id:HIRO32C:20190303173459j:image

木造校舎内へf:id:HIRO32C:20190303174138j:image


f:id:HIRO32C:20190303174117j:image

 

Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ) | 京都府京丹波町の旧質美小学校内にある釜焼きピッツア&給食ランチ

季節限定、桜エビのレモンパスタ
f:id:HIRO32C:20190303174307j:image

桜エビと、レモンが調和してて、美味しくいただけました。
f:id:HIRO32C:20190303173818j:image

 

で、パスタだけだと物足りないので、ピザも注文しようと思っていたのですが、前回の訪問時、このお店のビザは大きいとわかったので、黒板に書かれていたデザートピザを注文しました。

名前からして、小ぶりだろうと思ったんですが、来たのがこのようなビザでした!!

 

パンゾードカフェのデザートピザ

一人で食べるもんじゃねぇ!!
f:id:HIRO32C:20190303173829j:image

 

ピザ選びに失敗した、ピザライドでした。
f:id:HIRO32C:20190303173802j:image

 

質美から美山へ

昼食を終えても、午後1時になっておりませんでしたので、先へ進むことにします。

質美笑楽講から、JR下山駅を目指します。

この交差点を右折すると、木村拓哉氏主演の映画「無限の住人」の撮影地となった質美八幡宮があります。
f:id:HIRO32C:20190303173738j:image

JR下山駅には、このような橋りょうがあります。
f:id:HIRO32C:20190303173744j:image

単線を眺め
f:id:HIRO32C:20190303174240j:image

前の質美ピザライドは、JR胡麻駅を目指したのですが、今回は時間もあることですし、さらに足を延ばします
f:id:HIRO32C:20190303174151j:image

県道80号線で、北へ進みます。
f:id:HIRO32C:20190303174132j:image

高屋川橋りょうを眺め
f:id:HIRO32C:20190303173437j:image

 

県道80号線から、国道27号線へ。
f:id:HIRO32C:20190303174251j:image

 

ローソン 京丹波升谷店がある「市場」の交差点から、南丹市美山を目指します。
f:id:HIRO32C:20190303174014j:image

由良川の流れは、静かでひっそりとしていました。
f:id:HIRO32C:20190303173651j:image

 

この道は、1年前にグラベルクリテリウムを見学するために通った道です。

初めて、ライドの途中で出会った人をエスコートして走りましたね。

 

hiro32c.hatenablog.com

 
f:id:HIRO32C:20190303173749j:image

県道12号線は、由良川沿いの道は結構アップダウンがありますね。
f:id:HIRO32C:20190303173846j:image

 

そして南丹市
f:id:HIRO32C:20190303173731j:image

 

この橋の向こうが、ゆずの里グラベルクリテリウムの会場がある場所です。
f:id:HIRO32C:20190303174246j:image
f:id:HIRO32C:20190303173442j:image

南丹市美山へは、走った方はご存じだとは思いますが、快適な道が続きます。

ロードに乗った小学校のお子さんを引率したローディのお父さんを追い抜きました。

いいですね。挨拶して、追い抜きました。
f:id:HIRO32C:20190303173332j:image

 

南丹市美山の神楽坂トンネル手前のヤマザキショップで休憩し、南丹市日吉のスプリング日吉で水分を補給し、園部町内、亀岡市を通過。この辺りは久しぶりのロングライドで疲弊していました。
f:id:HIRO32C:20190303174156j:image

 

ひいらぎ峠を越え、北摂里山街道で一庫ダムを通り帰宅。
f:id:HIRO32C:20190303173522j:image

 

 おしまい

寒いからではなく、どうしてもやってしまわないといけない、業務があり、なかなかロングライドができませんでした。

その業務も目処がたちはじめ、久しぶりに100kmを越えるピザライドができました。

やはり、京丹波町南丹市はよいですね。

思いかけず、すばらしい峠にも巡り合えた、楽しいライドでした。