ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

【Birdy復活計画】#14:DI2バッテリー装着、そしてFDは諦めた。

制動系のパーツの取り付けは終わりましたので、駆動系のパーツの取付です。

電動アルテグラ 6770が揃ったので、10速で組み付けます。

写真は、電動ケーブル(エレクトリックケーブル)君たち、150mmで漱石さんが2人も必要な高価なもの。

(右隣のグリスはたまたま置いてあるだけで使いません。)

ジャンクションAは、SC-MT800を使用します。

f:id:HIRO32C:20180423084131j:plain

 

心臓部となるバッテリーの取付ですが、Birdyにはボトルゲージはありませんし、内蔵式バッテリーを納めるところもありません。

ダウンチューブに、ボトルゲージマウントを設置しそこへ取り付けました。

 

電動ケーブル(エレクトリックケーブル)を取り纏めるジャンクションは、内蔵式を使用しました。

(バッテリー奥がそれ) 

f:id:HIRO32C:20180423084134j:plain

 

で、このようにバッテリーとジャンクションを100均で購入したポーチに納めてみました。

もう少し、かっこいいのがあればそちらにします。

f:id:HIRO32C:20180423084137j:plain

 

で、フロントディレーラーを取り付けました。

あれ???

f:id:HIRO32C:20180423090533j:plain

 

あれれれれ??

ダウンチューブに取り付けると、まったく角度が合いません。

f:id:HIRO32C:20180423090537j:plain

 

そっかー、シートチューブに取り付けるんだな。ということで、直径約40mmのシートチューブに対応した、フロントディレーラーマウントをアマゾンで購入しました。

ですが、インナーギアの歯が、リアのスイングアームの端と平行になっており、とてもじゃないですが、チェーンラインを確保できませんね。

f:id:HIRO32C:20180423090541j:plain

 

その辺にあった、MTB用のボトムブラケットのスペーサーを取り付けて、チェーンラインを確保したのですが、それをしてしまうと、ホローテックⅡの左クランクの取り付けができません。

スペーサーの分だけ、右にクランクシャフトが移動しているので、落下防止爪が下がらず、左クランクが固定できないのです。

f:id:HIRO32C:20180423090627j:plain

 

ということで、フロントディレーラの取付はすっぱり諦めました。

フロントシングルで仕上げるようにします。