ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

ホイールとタイヤセットがいつのまにか、、、、比較してみた。

f:id:HIRO32C:20180213170137j:plain

はじめに 

土曜・日曜とも、走りに出かけることができなかった週末があったので、 空いた時間にロードバイクのホイールやタイヤを整備をしていました。

その後、気になる記事が掲載されていました。

funride.jp

jitensha-hoken.jp

 

本当に、ど素人のインプレッションになります。

読んでくださる方は、適当にお付き合いください。 

手持ち機材がいつのまにか。。。

2017年の3月からロングライドを初めて(組立始めたのはその1年前)、約1年でいつの間にかロードバイクが3台、ホイールが4セットあります。

行きつけのショップはパーツを購入するウエパーくらいで、ネット通販と、ヤフオクがメイン。

完成車は購入したことがありません。

 

Fulcrum CEX7.0 + Schwalbe RUGANO 700×25C

最初に組んだ Masi alare(マジィ・アラーレだったかな?)

ヤフオクで落札したアルミフレームと同じくヤフオク落札の完成車用ホイールタイヤセット。

それぞれ1万円台。アルミフレームは、キズキズだったので、DIYで色を塗り直しました。

離れて眺めるには綺麗なもんだ。

 

ホイールは、Fulcuram Racing7相当らしい。タイヤはシュワルベの25Cの入門タイヤ。

これが本当に最初の700Cのタイヤです。 

可もなく不可もなく、25Cだからなのか、安心して乗ることができました。

f:id:HIRO32C:20180220093244j:plain

現在は、奈良県の吉野の実家においてあり、標高1000mまで登ったりもしますが、その用途には不向きだと今は思ったりもします。

hiro32c.hatenablog.com

hiro32c.hatenablog.com

f:id:HIRO32C:20171108191526j:plain 

 

Campagnolo - Zonda C17 + Schwalbe - One V-Guard 25C

うーーんなんかいいのが欲しいぞ。と海外通販に手を出してしまいました。

ゾンダかレーシング3のどちらかを考えましたが、このころは「23Cのタイヤなんて細すぎるわ。これからは25Cが主流らしいぞ。」とゾンダを選択しました。

シュワルベワンは、Fulcrum CEX7.0と同じタイヤメーカーのグレードの良いモノということで購入。

 

初ライドはしまなみ海道、Zonda C17 + Schwalbe - Oneで160kmを往復しました。

f:id:HIRO32C:20170511061138j:plain

 

2017年のメインとして、舞鶴100kmや伊奈の舟屋150kmや250kmのロングライドに使用しました。

f:id:HIRO32C:20170817090317j:plain

昨年末は、ディレーラーハンガーが折れ、リアメカを巻き込んでしまって、のむラボさんでスポークを取り換えてもらったりもしました。

振れやセンターずれはなく、製品の精度としてはとても良いものだと。その時実感しました。

hiro32c.hatenablog.com


リムにずいぶん汚れが付いていますが、先日掃除したので、今は綺麗になっていますよ。

 

さて、このZONDAC17ですが、最近になって柔らかいな、と感じることが多くなりました。

Bracciano A27や、レーシング3と比較できるようになったからですね。

f:id:HIRO32C:20180213170143j:plain

7Barの空気圧の時のタイヤの幅です。

f:id:HIRO32C:20180213170239j:plain

 

Pro-Lite Bracciano A27 Alloy Clincher + Vittoria Rubino 4 25C

うーん軽いホイールが欲しい、大野山や六甲山の山岳用にしよう。ということで、

海外通販で約3万円で購入しました。すごく安い時がありました。(現在はもっと安いようですね)

タイヤは、1本1600円だったかな。

山岳用として、アルミの軽いヤフオク入手のコルナゴに履かせています。

f:id:HIRO32C:20171204073931j:plain

第一印象は、固い!!とにかく固い。ガッツンガッツン衝撃がくるぞ。

これが剛性というものか!?と、乗っています。

最近違うように思えてきました。

 

インプレを見つけました。やはり固いようです。

blog.wiggle.jp

 

f:id:HIRO32C:20180213170151j:plain

7Barの空気圧でのタイヤ幅は、25mmぴったんこ。

f:id:HIRO32C:20180213170245j:plain

 

FULCRUM RACING 3 C15 + Schwalbe - One V-Guard 23C

ロードバイクに乗り始め、約1年。生意気にも23Cのタイヤとホイールってどうなんだろう?と思い始めました。

RACING3もワイドリムにモデルチェンジするということなので、その前に思い切って買ってみました。

f:id:HIRO32C:20180226073655j:plain

 

最初に感じたのは、よく回る。30km/h前後で巡航していて、気持ちいいの一言です。

タイヤとの相性でしょうか。固すぎず、柔らかすぎない。というのがようやくわかってきた気がします。

これまでのところ、最もバランスよく、走ることが出来るホイールセットかな。と思っています。

f:id:HIRO32C:20180213170157j:plain

7Barの空気圧でのタイヤ幅 24.3mm

f:id:HIRO32C:20180213170256j:plain

 

ホイールセットを比較してみる。

登場したホイールセットは、下の4つ。

 

Fulcrum CEX7.0:【Fulcrum CEX7.0 + Schwalbe RUGANO 700×25C】

Zonda C17:【Campagnolo - Zonda C17 + Schwalbe - One V-Guard 25C】 

Bracciano A27:【Pro-Lite Bracciano A27 Alloy Clincher + Vittoria Rubino 4 25C】

RACING3:【FULCRUM RACING 3 C15 + Schwalbe - One V-Guard 23C】

 

 

価格:RACING3>Zonda C17>Bracciano A27>Fulcrum CEX7.0

いずれもタイヤ込みで、5万円以下です。

 

固さ:Bracciano A27RACING3>Fulcrum CEX7.0>Zonda C17

 

乗り易さ:RACING3>Zonda C17>Fulcrum CEX7.0>Bracciano A27

 

ラチェット音:Bracciano A27Zonda C17>RACING3=Fulcrum CEX7.0

 

比較をふまえ、タイヤを交換してみた。 

最も固く感じるPro-Lite Bracciano A27 Alloy Clincher + Vittoria Rubino 4 25Cのタイヤを

Campagnolo - Zonda C17 に組合せたら、

バランスがよくなるのでは、と考えタイヤを交換して試走してみました。

でも、路面の凸凹の振動は結構あります。微妙にマイルドになっているかもしれませんが来ます。

単純に Vittoria Rubino 4 25Cが固いのですね。

f:id:HIRO32C:20180221121420j:plain

 

まとめ

おそらく、乗り続けるとそれぞれの印象がかわるでしょうけど、現時点では

FULCRUM RACING 3 C15 と Schwalbe - One 23Cの組合せがベストマッチですね。

 

Bracciano A27のインプレでは、Schwalbe - One 23Cを履かせていたみたいなので、

その組み合わせも試すことができますね。

あとは、コンチネンタルGP4000S2なども評価が高いようなので、

固いと感じるBracciano A27に履くのがいいのかも。

 

Zonda C17は、シュワルベワンは柔らかすぎ、Vittoria Rubino 4は柔らかすぎと

感じているので、バランスのいいタイヤを見つかればいいかな。というところです。