ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

IRC BOKEN PLUS チューブレスタイヤのメンテを行いました。

f:id:HIRO32C:20220326205345j:plain


2020年7月に導入したIRCグラベル用チューブレスレディタイヤ

BOKEN PLUSですが、先日通勤の帰り跨ったところパンクしていました。

ircbike.jp

持ち歩いているパナレーサーのチューブレス修理キットで対応することができました。

 

このタイヤ減り具合も分かりづらいし、バルブコアが外れないチューブレスバルブなので、シーラントの補充もしていませんでした。

今日は雨だし、パンクもしたし。

外してメンテすることにしました。

f:id:HIRO32C:20220326202046j:plain

タイヤを外して見た瞬間。

砂だらけやん!!

と思ったらシーラントの成れの果てでした。

f:id:HIRO32C:20220326202049j:plain

これがパンク修理キットで補修したタイヤの内側です。

シーラントはねっとりしていますが、気密を保てているので、タイヤの性能は良いのではないでしょうか?

f:id:HIRO32C:20220326202053j:plain

 

こちらはタイヤ表面の補修跡。

このようにゴムで補修しています。

f:id:HIRO32C:20220326202056j:plain

 

BOKEN PLUSの再利用は先延ばしして、SCHWALBE G-ONE ALLROUNDを取りけることにしました。

Schwalbe G-One Allround 27.5-inch - Ride On Wooster

まずホイールを綺麗にします。

付着したシーラントを外さなければなりません。

一体どこのシーラントを使っていたのか、記憶にありません。

f:id:HIRO32C:20220326202059j:plain

2時間近くかかりました。

f:id:HIRO32C:20220326202102j:plain

現在は、イメジプラスのシーラントを使用しており、このシーラントは水に流れるのでこのように固着することはありません。

 

結局この日は、チューブレスホイール3セットのメンテを行いました。

それでも、グラベルキングSSのビードだけは上がりませんでした。

 

クリンチャータイヤと比べるとチューブレスタイヤは手間が掛かりますね。

僕はチューブレスタイヤしか使っていませんが、人にはおすすめできるかな?

 

僕は自転車に乗るのも楽しいですし、整備で手間暇かけて試行錯誤することも楽しんでいます。

そんな方でないと、チューブレスタイヤはおすすめ出来ないかな?