ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TIME Fluidity:丹波市氷上の終わらない桜並木と岩屋山パラグライダー

f:id:HIRO32C:20200405080610j:plain

【はじまり】 

つむりさんの、「素敵なところの話が聞きたいからみんなのおすすめスポットをツイートしていってください」へのリツイートがこちら!!

調べてみると、この近く通ったことがあるなぁ。ということで行ってみることにしました。

竹田城跡へのライドで通った丹波市青垣町にあるようです。

hiro32c.hatenablog.com

丹波篠山から丹波市へ 

兵庫県道12号 (川西篠山線)で丹波篠山市を目指します。

道の駅いながわの手前、旅館岩屋館の辺りで眺めることができる名所です。

f:id:HIRO32C:20200404221906j:image

Tweetされていたのは、こんなに綺麗なのです。

 

午前6時半過ぎ、曇り空が残念です。
f:id:HIRO32C:20200404214853j:image
西峠を越え、丹波篠山市
f:id:HIRO32C:20200404221852j:image
f:id:HIRO32C:20200404214749j:image

古坂峠の城東トンネル
f:id:HIRO32C:20200404214940j:image
f:id:HIRO32C:20200404222040j:image

丹波篠山市街地へ
f:id:HIRO32C:20200404214810j:image

篠山川に沿った桜並木。

この日は走った場所全ての桜が満開で、一々立ち止まっていては目的地に到着できなかったでしょう。
f:id:HIRO32C:20200404214841j:image
f:id:HIRO32C:20200404222150j:image

国道176号線 鐘ケ坂トンネルを下り、丹波市柏原へ。

この鐘ケ坂トンネルだけは、上りたくない!!

帰りは違う道を通ろう。
f:id:HIRO32C:20200404222057j:image

氷上町に向かうのに、ちょっと道を間違って通った「兵庫県丹波年輪の里」の横を流れる柏原川の桜並木。

写真は綺麗なのですが、川の水がきたな。。。。
f:id:HIRO32C:20200404214654j:image
f:id:HIRO32C:20200404222145j:image
f:id:HIRO32C:20200404222120j:image

 

国道176号線の氷上インター近くのマクドで休憩。

ここに来るまでに喋った言葉は、「メガマフィンとホットコーヒーS IDで」のみ。

丹波市氷上の満開の桜並木

国道176号線の「桟敷」交差点を過ぎ。
f:id:HIRO32C:20200404214646j:image

桜並木が遠望できたので、加古川沿いの桜並木に立ち寄ってみます。
f:id:HIRO32C:20200404222005j:image

桜が満開のタイミングでした。

しかも人が少ない場所なのです。
f:id:HIRO32C:20200404222135j:image
f:id:HIRO32C:20200404214909j:image
f:id:HIRO32C:20200404222019j:image

場所は北近畿豊岡自動車道に沿った加古川沿いの3km。

この先の青柿町まで続いているのですよ。


f:id:HIRO32C:20200404214704j:image

f:id:HIRO32C:20200404221931j:image
f:id:HIRO32C:20200404222034j:image

f:id:HIRO32C:20200404215011j:image
f:id:HIRO32C:20200404221949j:image
f:id:HIRO32C:20200404222023j:image
f:id:HIRO32C:20200404214818j:image

桜並木は名残惜しいですが、先に進むことにします。
f:id:HIRO32C:20200404222028j:image

岩屋山へ

国道176号線丹波市青垣町へ。
f:id:HIRO32C:20200404222200j:image

目的の岩屋山が見えました。
f:id:HIRO32C:20200404215107j:image

拡大

この赤白の鉄塔(アンテナ塔)が目印です。

六甲山や猪名川町の大野山を経験していなければ、上るが出来る(上ろう!!)なんて思わないでしょう。
f:id:HIRO32C:20200404222104j:image

目的地の岩屋山には、パラグライダー場があるとのことです。

北摂ひっそりさんが、数年前に上っておられ、標高は715mとのことです。

nekotani.blog.fc2.com

丹波少年自然の家が、岩屋山への目印です。
f:id:HIRO32C:20200404215120j:image

青垣ワイナリーの隣を通ります。
f:id:HIRO32C:20200404215057j:image

丹波少年自然の家の敷地内を通ります。
f:id:HIRO32C:20200404214945j:image

こちらも桜が満開。
f:id:HIRO32C:20200404221923j:image
f:id:HIRO32C:20200404214923j:image

いよいよ林道です。
f:id:HIRO32C:20200404221954j:image
f:id:HIRO32C:20200404222208j:image

林道の路面は綺麗なので、安心して上ことができます。
f:id:HIRO32C:20200404221936j:image

鉄塔が見えます。

慣れてなければ、あれが目的地と言われれば絶望しますね。
f:id:HIRO32C:20200404214746j:image

徐々に斜度が上がります。
f:id:HIRO32C:20200404215041j:image
f:id:HIRO32C:20200404214826j:image

木地屋のお仙跡と書かれた案内がありますが、読めなくなってきています。
f:id:HIRO32C:20200404222045j:image
f:id:HIRO32C:20200404214729j:image

九十九折を上り切ります。ここまでの九十九折は一箇所だけでした。
f:id:HIRO32C:20200404214951j:image
f:id:HIRO32C:20200404221902j:image

木々の間の道は、杉と檜の葉で埋まっていますが、瓦礫はありません。
f:id:HIRO32C:20200404214753j:image
f:id:HIRO32C:20200404221914j:image

山頂までの案内が、倒れていました。

アスファルトの路面が4.5km。高源寺コースは登山道でした。自転車は無理です。
f:id:HIRO32C:20200404214830j:image
f:id:HIRO32C:20200404214712j:image
f:id:HIRO32C:20200404222108j:image

このようなダートがあります。グラベルで行ってみたいなぁ。
f:id:HIRO32C:20200404221945j:image

ハイキング道と車道の別れ道に、案内がありました。
f:id:HIRO32C:20200404215112j:image
f:id:HIRO32C:20200404214708j:image

アスファルトの色が茶色いのです。

杉檜の落ち葉の色が、染み込んでいるのですね。
f:id:HIRO32C:20200404215016j:image

ここまで上と空が開けてきました。
f:id:HIRO32C:20200404214741j:image
f:id:HIRO32C:20200404222011j:image

眺望がよくなり
f:id:HIRO32C:20200404222140j:image

かなり上ってきたことが、実感できます。
f:id:HIRO32C:20200404214836j:image

小屋があり、頂上が近いことが分かりました。
f:id:HIRO32C:20200404214915j:image
f:id:HIRO32C:20200404214725j:image
f:id:HIRO32C:20200404215046j:image
f:id:HIRO32C:20200404214822j:image
f:id:HIRO32C:20200404221857j:image

パラグライダーの発進場所でしょう。
f:id:HIRO32C:20200404221926j:image
f:id:HIRO32C:20200404215031j:image

ここを上れば、パラグライダー場ですね。
f:id:HIRO32C:20200404214814j:image

岩屋山の絶景!!

絶景絶景
f:id:HIRO32C:20200404215125j:imagef:id:HIRO32C:20200404214716j:image

こちらは氷上市街でしょうか?
f:id:HIRO32C:20200404215006j:image

f:id:HIRO32C:20200405080610j:plain

様々な方角を眺めることができました。
f:id:HIRO32C:20200404214806j:image
f:id:HIRO32C:20200404214849j:image

帰路は多可町から丹波市山南町丹波篠山市三田市

岩屋山を堪能し、下山。

道の駅 青垣へ立ち寄りました。
f:id:HIRO32C:20200404214733j:image

甘いものを補給。
f:id:HIRO32C:20200404214956j:image

国道427号線で、丹波市から兵庫県多可郡多可町へ。
f:id:HIRO32C:20200404221910j:image
ここを右折すると、生野町へ行けるようですが、かなりの山道のようですね。
f:id:HIRO32C:20200404214901j:image
播州トンネルを越え、多可町へ。
f:id:HIRO32C:20200404215052j:image
f:id:HIRO32C:20200404222132j:image
f:id:HIRO32C:20200404222015j:image

道の駅 杉原紙の里・多可
f:id:HIRO32C:20200404222053j:image
f:id:HIRO32C:20200404215139j:image
f:id:HIRO32C:20200404214720j:image
f:id:HIRO32C:20200404214934j:image
県道86号線で、再び丹波市へ。
f:id:HIRO32C:20200404214857j:image

f:id:HIRO32C:20200405081648j:plain山南町の篠山川沿いの吊り橋を渡り(渡ったら行き止まりだったんですけどね)
f:id:HIRO32C:20200404214845j:image

f:id:HIRO32C:20200404222217j:image

恐竜発見の地で記念撮影

f:id:HIRO32C:20200405081710j:plain

三田市の自転車工房エコーに立ち寄り、甘夏サイダーで補給。

この日は気温2℃からから20℃と寒暖の差が酷かったこの日にピッタリでした。
f:id:HIRO32C:20200404222213j:image


【今回のルート】

自宅から丹波篠山市と通り丹波市青垣町までは約80㎞。

距離としてはそこそこロングライドですね。

 

桜満開のタイミングで、日本にはこんなに桜が咲いているのだと実感できました。

丹波篠山市から丹波市の河川の堤防には、そこかしこに桜が咲いているので、桜並木に困ることはないですが、氷上町加古川沿いは、ずーーーと桜並木が続いているので自転車が最適ですね。

 

ヒルクライムをいくつかこなされている方なら、岩屋山は一時間で上って下りることができるので、おススメです。

登山されている人を含め、誰にも出会うことはありませんでした。

トラブル時には自力で対処するつもりで、挑まないといけないですね。