ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

TIME Fluidity:舞鶴へ行こ2019!その3 クレインブリッジと名田庄・美山

f:id:HIRO32C:20190310233153j:plain

記事のタイトルが「舞鶴に行こう2019!」にしたつもりでしたが、舞鶴に行こ2019!」になってました。

その3まで来てしまったし、まあ、このままでいいや!!
 

hiro32c.hatenablog.com

 

hiro32c.hatenablog.com

 京都舞鶴防災フェスタで、早めのカレーランチを終え、次なる目的地へ向かいます。

次なる目的地 クレインブリッジを目指す。

舞鶴赤れんがパークの駐車場から見える護衛艦「あたご」 
f:id:HIRO32C:20190310232624j:image

護衛艦「ひゅうが」も見えるよ。
f:id:HIRO32C:20190310232900j:image

駐車場から舞鶴湾の対岸にクレインブリッジが見えます。

けっこう遠いなぁと感じるのですが、自転車だと実はすぐなのです。
f:id:HIRO32C:20190310233203j:image

舞鶴赤れんがパーク前交差点から、国道27号線で舞鶴市役所前へ。
f:id:HIRO32C:20190310232324j:image

舞鶴市役所前交差点を左折します。国道27号線には行きません。
f:id:HIRO32C:20190310232314j:image

舞鶴湾沿いの道路なのですが、新日本海フェリーの乗り場がここなのですね。

ここから、北海道に行ってみたいですね。
f:id:HIRO32C:20190310233158j:image

 

海岸沿いの道路で、迷彩服を着た年配の方が写真を撮っておられたので、話かけてみました。

舞鶴湾の真ん中に、護衛艦が停泊してるのですが、番号が見えません。

ぼく「あの護衛艦番号が見えませんけど、改修中ですか?」

おじさん「船の角度で見えないだけで、あれは、みょうこうだよ。」

ぼく「しらぬいが、来てましたよね。」

おじさん「そうそう、横須賀から防災フェスに、泊まりで来て、昨日出港するのがみえたんだよ。大湊に行くらしく、大湊は大変になっとるよ。」

などなど、いろいろ教えてくださいました。

 

で、この護衛艦みょうこう」ですが、仲間外れかと思ったのですが、よく考えたら、防災フェスをやっているから、他の護衛艦はすぐには動けないのですね。

有事の即応体制のために、ここに停泊しているのでしょう。
f:id:HIRO32C:20190310232559j:image

舞鶴教育隊の建物を過ぎ。
f:id:HIRO32C:20190310232805j:image

府道21号線は、海岸沿いを走ります。

防災フェスの北吸係留所の艦艇が見えます。
f:id:HIRO32C:20190310232604j:image

こちらは停泊中の護衛艦みょうこう」カレーの美味しい船
f:id:HIRO32C:20190310232330j:image

舞鶴造修補給所大波燃料貯蔵所に停泊している護衛艦も見えます。
f:id:HIRO32C:20190310233433j:image

府道21号線の舞鶴市立若浦中学校の前の交差点を、左に進みます。

右のトンネルとくぐった先に「舞鶴引揚記念館」があります。
f:id:HIRO32C:20190310232800j:image

 

クレインブリッジと護衛艦

クレインブリッジは、若浦中学校前の交差点から少し下れば、すぐのところにあります。

設計者は、舞鶴高専の先生だと聞いたことがあります。
f:id:HIRO32C:20190310233033j:image

 

クレインブリッジから見える護衛艦みょうこう
f:id:HIRO32C:20190310232543j:image

舞鶴湾中央
f:id:HIRO32C:20190310232653j:image
f:id:HIRO32C:20190310233043j:image

 

かっこつけ自撮り記念撮影

*この角度なら腹回りが細く見えるな!!覚えておこう。
f:id:HIRO32C:20190310233153j:image

舞鶴平湾側

クレインブリッジの上は、風がビュービュー吹いていますので、ロードバイクが風に煽られないように、気をつけないといけませんでしたよ!!
f:id:HIRO32C:20190310233236j:image

 

クレインブリッジを渡り、橋を眺めます。
f:id:HIRO32C:20190310232649j:image

クレインブリッジと護衛艦を眺める
f:id:HIRO32C:20190310232734j:image

f:id:HIRO32C:20190310232838j:image

平湾の北側より。
f:id:HIRO32C:20190310233120j:image
f:id:HIRO32C:20190310233208j:image
f:id:HIRO32C:20190310232344j:image

平湾をぐるっと一周した場所に、「復元引揚桟橋」があります。
f:id:HIRO32C:20190310233013j:image
f:id:HIRO32C:20190310233401j:image
f:id:HIRO32C:20190310233355j:image

戦後の日本復興に尽力された方々のお力で、今日の日本があることを感謝します。
f:id:HIRO32C:20190310233048j:image
f:id:HIRO32C:20190310233338j:image
f:id:HIRO32C:20190310232404j:image

 

福井県から帰宅の途へ

クレインブリッジと平湾を堪能し、出発です。

引揚記念館でトイレを借り、先へ進みます。

引揚記念館は自動車で来た時に入ろう。(*前も書いたな)
f:id:HIRO32C:20190310232905j:image

 

これから先の家までの距離と時間を考えると、

 

hiro32c.hatenablog.com

 昨年6月の舞鶴ライドをなぞることになります。

大波下の交差点から、朝来地区を通ります。
f:id:HIRO32C:20190310232533j:image

青葉山ろく公園、舞鶴高等専門学校を過ぎ。
f:id:HIRO32C:20190310233002j:image


f:id:HIRO32C:20190310233223j:image


吉野トンネルをくぐり
f:id:HIRO32C:20190310233428j:image

JR小浜線松尾寺駅
f:id:HIRO32C:20190310233104j:image
f:id:HIRO32C:20190310233333j:image

JR小浜線の踏切を渡り
f:id:HIRO32C:20190310232537j:image

国道27号線(丹後街道)に合流します。

京都府の県境の青葉トンネルを過ぎると、福井県です。
f:id:HIRO32C:20190310233241j:image
f:id:HIRO32C:20190310232950j:image

気温は15°に上昇しています。

スタート時と約20°の寒暖の差がありますね。
f:id:HIRO32C:20190310232549j:image

来たぞ!福井県

兵庫>大阪>京都>福井
f:id:HIRO32C:20190310233348j:image
f:id:HIRO32C:20190310232358j:image

高浜町の海岸沿い。

若宮海水浴場の手前ですね。イタリアンレストランがあるところです。

天気がよく、海が綺麗です。
f:id:HIRO32C:20190310233422j:image
f:id:HIRO32C:20190310232452j:image

JR若狭高浜駅付近
f:id:HIRO32C:20190310232554j:image

ここで、国道27号線に別れを告げ、南に進路を変更します。

国道27号線しか走っていないですが、時間がある時は、海岸寄りの道も走ろう。

GoogleMapでみると、いろいろなお店がありますね。f:id:HIRO32C:20190310232921j:image

福井県道16号坂本高浜線で、おおい町名田庄まで23kmの道のりです。

ですが、小さな峠と大きな峠を越えねばなりません。
f:id:HIRO32C:20190310233213j:image

 

比較的低い石山坂峠を越えると、舞鶴若狭自動車道の大飯高浜インターチェンジの横を通ります。

名前からしてもっと海側にある印象なのですが、実は山の中なのです。
f:id:HIRO32C:20190310233028j:imagef:id:HIRO32C:20190310232320j:image

 

おおい町佐分利地区に到着。

「佐分利大橋」の交差点 山側にベーカリーがあり、揚げパンの看板が経っていました。

寄ったらよかったなぁ。でもお腹いっぱいだったからなぁ。
f:id:HIRO32C:20190310233019j:image

 

おおいのグルグル橋(通算2回目)

気温は16℃に上昇していました。

ウインドグローブの中が、汗でビチャビチャなので、フレームバックに直し、素手で走ります。
f:id:HIRO32C:20190310233114j:image

このようなループ橋を上るのです。

勝手に「グルグル橋」と呼んでいます。
f:id:HIRO32C:20190310232925j:image

 

絶妙な斜度6%の勾配

個人的には、斜度5%で時速15kmで走ることが出来るように、心掛けています。

5%より勾配が急になると、がっくり落ち込むのです。
f:id:HIRO32C:20190310232340j:image

先ほどの下から眺めたループ橋から、振り返ってみるとこのような景色です。f:id:HIRO32C:20190310233344j:image

ループ橋

この日は、自動車よりもバイクの台数の方がずっと多いです。

ツーリングコースなんですね。
f:id:HIRO32C:20190310232723j:image

先の峠までのループ橋の連続です。
f:id:HIRO32C:20190310232432j:image
f:id:HIRO32C:20190310233306j:image

ループ橋部分を過ぎるとこのような道になります。
f:id:HIRO32C:20190310233324j:image

気温が15°近くですが、雪が残っています。
f:id:HIRO32C:20190310232458j:image

峠のもっとも見晴らしの良い場所に到達しました。

通ってきたであろう佐分利地区と、舞鶴若狭自動車道が見えます。

前回は、小浜あたりの海が遠望できたので、雲が湧いてきたのですね。
f:id:HIRO32C:20190310232303j:image

標高290mの石山トンネルに到着
f:id:HIRO32C:20190310232916j:image
f:id:HIRO32C:20190310233413j:image

名田庄までは、下りです。

さあ、楽になるぞ!!と思っていたら、向かい風がきついです。
f:id:HIRO32C:20190310233311j:image

南丹市美山と同じく走りやすい道が続きます。
f:id:HIRO32C:20190310232956j:image

 

おおい町佐分利大橋の交差点から、国道162号線までは約10kmです。
f:id:HIRO32C:20190310232855j:image

のどかだ
f:id:HIRO32C:20190310233054j:image

だが向かい風がきつい!!
f:id:HIRO32C:20190310232820j:image

国道162号線を4kmほど走れば、「道の駅 名田庄」に到着します。
f:id:HIRO32C:20190310232824j:image

f:id:HIRO32C:20190310232931j:image

瓶コーラが売っていたので、思わず購入。
f:id:HIRO32C:20190310232514j:image

「名物鹿の角」

これ、左右繋がっているのは頭骨ですね。

狩猟で狩られたものですね。
f:id:HIRO32C:20190310232412j:image

本日の行程の最大の難所「堀越峠」

さて、道の駅から最大の難所「堀越峠」へ向かいます。
f:id:HIRO32C:20190310232700j:image

 

うふふ、堀越峠まで、たったの4kmだそうです。
f:id:HIRO32C:20190310233038j:image

このような道を通ります。
f:id:HIRO32C:20190310232417j:image

勾配は、7%前後でしょうか。
f:id:HIRO32C:20190310232351j:image

先の道路も見えます。
f:id:HIRO32C:20190310232815j:image

この名田庄の看板は、中間地点ですよ。
f:id:HIRO32C:20190310232747j:image

ここまでくれば、楽らもんだ。

さようなら福井県、また来るよ
f:id:HIRO32C:20190310233246j:image

堀越トンネルを越えると。
f:id:HIRO32C:20190310232843j:image

京都府南丹市です。
f:id:HIRO32C:20190310232612j:image

 

約70kmを向かい風の中を帰宅

気持ちい下りですが、向かい風です!
f:id:HIRO32C:20190310232849j:image
f:id:HIRO32C:20190310233301j:image
気持ちいい川沿いの道ですが、向かい風です!!
f:id:HIRO32C:20190310232440j:image

f:id:HIRO32C:20190310232619j:image

南丹市美山から、南丹市日吉・園部と通って帰宅するのですが、これまでのライド経験で、帰宅時間が予想できるようになりました。
f:id:HIRO32C:20190310232741j:image

園部の新世紀トンネルで、200km到達。
f:id:HIRO32C:20190310233128j:image
f:id:HIRO32C:20190310232936j:image
f:id:HIRO32C:20190310233418j:image

日の出過ぎは、霜で真っ白だった亀岡市本梅町付近の畑も、日暮れの色になりました。
f:id:HIRO32C:20190310232632j:image
f:id:HIRO32C:20190310232942j:image

ひいらぎ峠は午後5時前かな、と美山あたりで予想しましたが、実際にひいらぎ峠を越え、大阪府能勢町に入ったのが、午後5時過ぎ。

おしい!!
f:id:HIRO32C:20190310233147j:image

f:id:HIRO32C:20190310232713j:image

兵庫県川西市一庫ダムの手前で、夕日となりました。
f:id:HIRO32C:20190310233007j:image
f:id:HIRO32C:20190310233218j:image

日没前には、帰宅することができました。

 

おしまい

いやあ、久しぶりに走った走った。

しかもめっちゃ寒いから、暑いまで。

 

たまたま舞鶴防災フェス2019の日だったので、思わぬ海自カレーを食べることができました。

クレインブリッジ辺りは、人が居らず、風景を独り占めできるので、おすすめです。

やっぱり舞鶴はいいな!!