ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

初めての琵琶湖:#1 亀岡・老ノ坂〜京都市〜大津

f:id:HIRO32C:20180320081443j:plain

はじまり

今回の旅は、我が子が所属するチームの練習試合が、彦根で予定されていました。

幸か不幸か、トップチームに上がることも無く、予定通り彦根遠征が決まりました。

「じゃあ現地まで先に行くから、帰りは載せて帰ってね。」と約束を取り付け、午前6時に出発しました。

*今回使用している写真は、シマノアクションカメラCM-2000で30秒間隔で、インターバル撮影したものを使用しています。画角は120°なので、画像の端が歪んでいるものもあります。

また、Googleマップストリートビューを貼り付けておりますが、こちらを参考にGoogleポリシーを守るようにしております。

Googleマップ&ストリートビューのキャプチャ・ブログ掲載はポリシー違反

 

いつもの北摂里山街道で亀岡へ向かう。

久しぶりの早朝ライド、日の出と共に走りだしました。

ここは、一庫ダムの上。

f:id:HIRO32C:20180319114828j:plain

CM-2000でも綺麗に撮影できるものもありますね。一庫ダム横の北摂里山街道を走行中。

f:id:HIRO32C:20180319114831j:plain

能勢町ひいらぎ峠手前

f:id:HIRO32C:20180319075945j:plain

寒いと思ったら、畑には霜が降りてました。まだ3月だもんね。

f:id:HIRO32C:20180319080005j:plain

亀岡に入り、国道9号線余部交差点の手前。

f:id:HIRO32C:20180319114834j:plain

国道9号線京都市内方面へ。老ノ坂トンネルを目指します。

(走っている時は気が付きませんでいたが、雲がすてきですね。)

f:id:HIRO32C:20180319114838j:plain

 

老ノ坂 トンネル手前に到着。

ここまでは、前回の老ノ坂ライドの通りですが、順調に走ることができました。

hiro32c.hatenablog.com

 

f:id:HIRO32C:20180319080018j:plain

 

老ノ坂トンネルを越え、沓掛へ。動画を撮ってみた。

老ノ坂トンネル 亀岡側

f:id:HIRO32C:20180319080036j:plain

老ノ坂トンネル 京都市

f:id:HIRO32C:20180319080100j:plain

シマノアクションカメラCM-2000ですが、当然動画撮影もできます。

老ノ坂トンネルから沓掛の交差点まで、撮影してみました。

Di2などデータを動画に張込むことも出来るようですが、今後の課題です。

この7分少しの動画撮影で、バッテリーのメモリが一つ減りました。

連続動画撮影時間は1時間30分ほどだということで、以降はすべて30秒間隔のインターバル撮影としました。

最終6時間少し、750枚撮影しましたが、その使い方だと、バッテリー残量はまだありました。

 

京都市内を快調に走り、やはり道を間違う。

国道9号線 千代原口交差点の手前。

土曜日の午前8時台は空いていました。 

f:id:HIRO32C:20180319115454j:plain

国道9号線桂川を越えます。

f:id:HIRO32C:20180319115457j:plain

あの山々は愛宕山?高雄山かな?

f:id:HIRO32C:20180319080229j:plain

堀川五条を越え、国道9号線国道1号線となります。

ここは鴨川の手前五条大橋だったかな?

f:id:HIRO32C:20180319115500j:plain

ネットで調べたとおり、三条通りから山科へ抜けるために、川端通りを北上。

f:id:HIRO32C:20180319115503j:plain

四条大橋で(二段階)右折し、八坂神社前へ。

f:id:HIRO32C:20180319115506j:plain

八坂神社を右折し

f:id:HIRO32C:20180319131306j:plain

左手に清水寺を見て。

f:id:HIRO32C:20180319161414j:plain

 

?? 間違えた!!

また国道1号線に戻ってしまった。

ああ、蹴上のインクラインのとこまで、行かなあかんかったんや。

f:id:HIRO32C:20180319131309j:plain 

当初の予定ルート

五条大橋>>三条大橋>>府道143号線>>四宮

 

間違えた今回のルート

 五条大橋>>四条大橋>>国道1号線

  

 おそるべし京都!!

 

五条坂西側の国道1号線を登る。 

めっちゃ、やばいルートだという、五条坂西側の国道1号線を登り、山科へ向かうことにします。

側道からの国道1号線へ合流します。

f:id:HIRO32C:20180319131312j:plain

登ります。交通量多し。路肩はこのような幅と路面。

f:id:HIRO32C:20180319131315j:plain

グレーチングが絶妙に配置されていています。

歩道を下ってくるローディーがおられました。

f:id:HIRO32C:20180319131318j:plain

 

ようやく、休憩できそうなこの場所に到着。

東山ドライブウェイの入口なんですね。

ここに自転車に乗った若者達がいたので、話しかけてみたのですが、ムニャムニャ小声で良くわからなかったので、「じゃあ」とお別れしました。

きっとあれは中学生だな。知らないおっさんに話しかけられても、中学生はあんなものですね。 

f:id:HIRO32C:20180319133637j:plain

 

で、まだまだ登りが続くのかと思えば。

f:id:HIRO32C:20180319133640j:plain

 

あっというまに東山トンネルでした。

 

f:id:HIRO32C:20180319133643j:plain

東山トンネル263mを抜け、山科へ下ります。

f:id:HIRO32C:20180319133647j:plain

この区間はなんと呼ぶ坂なのでしょうか?Stravaでは五条坂西側と区間セグメントにはあります。

https://www.strava.com/activities/1458497224/segments/36305713683

1.3kmで標高70mの登りのようです。おおよそ5分間無心に登りました。

土曜日の朝の時間帯だったので、大型車が少なかったので怖い思いをしませんでしたが、曜日や時間帯によっては危ないですね。 

 

山科区の平地を走ります。東海道新幹線の線路が並行に走っています。

f:id:HIRO32C:20180319133650j:plain

 

信号待ちですが、無理に前に出ません。

どのみち追い抜かれるのですから、前に出て運転手にストレスをかける必要ないですからね。

f:id:HIRO32C:20180319134258j:plain

そして、この先の国道1号線とバイパスの合流で戸惑うのです。

 

壮絶!!京都東インターと西大津バイパス付近の通り方が分らない!!

この先に道路が高架になっているのが、見えました。自転車は通行可能なのか??

f:id:HIRO32C:20180319154320j:plain

 

 

高架手前で、歩道に上がり道路を観察しました。

f:id:HIRO32C:20180319154356j:plain

一方通行の標識の下には、「自転車を除く」と書かれています。二輪車・自転車・歩行者進入禁止のマークはありません。

通ってよい。と判断し進むことにしました。

f:id:HIRO32C:20180319134304j:plain

 

この先が名神高速の京都東インターチェンジへの進入路になっていました。 

 

 

そして信号があります。隣には歩道がありました。自転車通行可能でしたね。

f:id:HIRO32C:20180319134307j:plain

そのまま進むと、高架を下ります。 

f:id:HIRO32C:20180319154523j:plain 

ここで、この先自転車はきっとダメ。と瞬間に判断して側道へ行きました。

 

 側道だと思ったら、交互通行の道路ですね。またまた判断の難しい道を作るんだ。 f:id:HIRO32C:20180319135508j:plain

 

Googleストリートビューから読むと、この先の国道161号線バイパスは、「平成27年3月10日から原付・小型・自転車・歩行者通行できません。」と記載されています。

国道161号線バイパスはダメですが、国道1号線(赤い舗装のところ)を通るなら、自転車通行可能ですね。

横の道をそのまま直進します。

 

 下った交差点を直進しました

 

高架の下の道路です。
f:id:HIRO32C:20180319135511j:plain

 

高架を潜り、合流部分へ。

f:id:HIRO32C:20180319135520j:plain


この先に、左側より国道161号線バイパスから国道1号線への合流箇所があります。 

合流で左側を自動車に追い抜かれました。普段車に追い抜かれることのない側なので、驚きました。

 

ようやく落ち着いて走ることができる道路になりました。

京阪電鉄京津線の追分駅付近でしょうか。 

f:id:HIRO32C:20180319142141j:plain

 

後から振り返ってみたのですが、今回はこのルートを通っていました。

京都東インターと西大津バイパス付近ですが、分岐・車線変更・分岐・合流と入り乱れる場所ですね。

自転車通行禁止ではないようですが、自転車と自動車では速度差が大きいため、危険ですね。

通行量の多い時間帯に自転車で通行することは、避けた方がよいかもしれません。

 

東海道 追分から大谷、そして大津

名神高速沿いに追分の坂を登ります。 

f:id:HIRO32C:20180319142144j:plain

 

この道は、路側帯も広く、掃除もされているので、安心して走ることができます。

f:id:HIRO32C:20180319142148j:plain

f:id:HIRO32C:20180319142151j:plain

約2km 斜度3%ほどですので、無理なく登ることができました。

京阪電鉄大谷駅

山城国近江国の国境 逢坂の関があった場所です。

www.biwako-visitors.jp

f:id:HIRO32C:20180319155212j:plain

https://www.strava.com/activities/1458497224/segments/36305713696

 

ようやく滋賀県に到着したのですね。

ここからは下りです。

f:id:HIRO32C:20180319155243j:plain

ブイブイ下ります。

f:id:HIRO32C:20180319155426j:plain

東海道から本宮一丁目交差点で、JR大津駅方面へ。

f:id:HIRO32C:20180319155452j:plain

そのまま、琵琶湖まで一直線でした。

f:id:HIRO32C:20180319155546j:plain

滋賀県琵琶湖文化館の隣で、琵琶湖と対面しました。

ヒャッポー!!最高だぜい!!秋山優花里氏風に言いたいですが)

9時か意外と早かったな。という素朴な感想でした。

f:id:HIRO32C:20180320081447j:plain

 

ここまで、65km、約3時間の旅路でした。

f:id:HIRO32C:20180319080248j:plain

今回の目的地は、彦根。ちょうど中間地点です。

休憩なしに、ここまで来れたのですから、ちょっとは旅慣れたのかもしれません。