ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

風が強くて寒い日、篠山~美濃坂峠~三田

f:id:HIRO32C:20180213074352j:plain

 はじまり

三連休の最終日、天気も穏やかだったので出掛けることにしました。

行き先は出発時点で決まっていませんでした。

どうも先週のロングライドから左ひざに違和感があるので、負担を掛けないことを心掛けます。

 

いつものように一庫ダムから、北摂里山街道を走ります。

ふと一庫ダムを望むと、綺麗でした。

f:id:HIRO32C:20180212231022j:plain

いつものように能勢町亀岡市の境界 ひいらぎ峠

f:id:HIRO32C:20180212231031j:plain

そうだ篠山へ行こう

ひいらぎ峠を下りながら、亀岡のダイコクバーガーを食べようか、それとも。。。。

そうだ、一年ぶりに篠山へ行こう!と目的地を決めました。

hiro32c.hatenablog.com

昨年の3月に最初のロードバイクを組み上げて、ロングライドに出掛けた時以来です。

あの時は猪名川町から西峠を越えて行ったなぁ。

 

ふと横を見ると、えらい真っ直ぐな道があったので、撮影タイム。

この写真を撮ったところで、ロードが倒れましたw

風が強くてそそくさと出発。

f:id:HIRO32C:20180212231039j:plain

たしか亀岡からは、国道372号線を西へ進めば、篠山市に到着するはず。スマホでマップも確認せず進みます。

この交差点を右折して、園部町美山町舞鶴まで向かうのがまいふぇいばりっとルート。

f:id:HIRO32C:20180212231047j:plain

篠山までの距離が表示されたぞ、23kmなので約1時間。

f:id:HIRO32C:20180212231056j:plain

国道372号線 南丹市南八田から天引の間に峠があります。

現在バイパス工事中ですが、ずいぶん進んでいるので、近々開通するのでは。

f:id:HIRO32C:20180212231106j:plain

f:id:HIRO32C:20180212231118j:plain

南丹市天引の八幡宮

月に2回ほど地元の人が露天を開いて、集う機会を作っていると、前に立ち寄ったときにお聞きしました。

地区の人が集まる機会を作ることは、大事だと思います。いいですね。

f:id:HIRO32C:20180212231127j:plain

この先の天引トンネルは、自転車は歩道を走ることになっていたのを思い出したので歩道へ。

ふと右側にガードレールが見えたので、きっと旧道だろう。峠道だろう。

f:id:HIRO32C:20180212231135j:plain

天引峠に挑む

引き返して、天引峠に登ることにしました。

f:id:HIRO32C:20180212231149j:plain

 

あ、、、、、

f:id:HIRO32C:20180212231158j:plain

天引峠については、こちらのご覧ください。

穏やかな峠のようです。

nekotani.blog.fc2.com

f:id:HIRO32C:20180212231205j:plain

さて、天引トンネルはこのようなトンネル。

たしかに車道をロードで走るには狭くて危険ですね。

f:id:HIRO32C:20180212231218j:plain

天引トンネルを抜けると、兵庫県篠山市に入ります。

f:id:HIRO32C:20180212231225j:plain

日陰には残雪が沢山。

f:id:HIRO32C:20180212231234j:plain

籾井川沿いの丹波路を軽快に走る(でも逆風)

篠山らしい道路風景が続きます。籾井川沿いのルートです。ですが、亀岡から国道372号線は西からの風が逆風となって速度はでません。

f:id:HIRO32C:20180212231245j:plain

ふと大きな木と神社があったので立ち寄りました。

f:id:HIRO32C:20180212231254j:plain

f:id:HIRO32C:20180212231301j:plain

そのすぐ近くに、伝統的建造物群保存地区の案内があったので立ち寄ってみました。

伝統的建造物群保存地区 福住の町並み散歩|あえてよかった丹波篠山|丹波篠山篠山観光協会

f:id:HIRO32C:20180212231308j:plain

旧家の改修工事を結構されていました。

福住の町並み
間口が広くゆったりとした重厚な建物が並ぶ街道筋。古代から山陰道の要所で、江戸時代からは京街道と呼ばれ、篠山藩領に入って最初の宿場町であった。商取引も盛んに行われ、旅籠や商家が軒を連ねた。その町並みや屋号の名残が今も随所に残っている。

次は籾井川沿いの国道372号線でなく、この旧道を走るようにします。

f:id:HIRO32C:20180212231320j:plain

そして篠山城下へ到着

お昼前だったのでまず目に付いたパン屋さんでパンを買う。

www.shirokaragofun.com

f:id:HIRO32C:20180212231326j:plain

忘れてた、篠山といえば黒豆パンだ。

tourism.sasayama.jp

焼きたての黒豆パンは160円だったのですが、袋に入ったパンが4個270円だったのでそっちを買いました。

ドルバックへ入れて明日の朝食だな。

f:id:HIRO32C:20180212231340j:plain

城下町をぶらぶら見学ですが、風が冷たい。

f:id:HIRO32C:20180212231333j:plain

篠山城前で記念撮影。

大正ロマン館(現在外装改修中)に移動し、黒豆コーヒーと先に白穀五粉で買ったパンで昼食としました。

f:id:HIRO32C:20180212231347j:plain

帰りのルートを検討すると、篠山城から真っ直ぐ南下すると三田市に抜ける峠ルートがあったので、そちらにしました。

f:id:HIRO32C:20180212231355j:plain

美濃坂峠に挑む

篠山市小枕の交差点を兵庫県道49号線で南へ進みます。

徐々に傾斜が現れます。

f:id:HIRO32C:20180212231405j:plain

 

見上げると山の斜面に先のルートが見えます。おお、これは久しぶりに見る景色だ!!

f:id:HIRO32C:20180212231412j:plain

気持ちとしては、仮想乗鞍岳として挑みます。(乗鞍岳登ったことないけど。。。)

f:id:HIRO32C:20180212231419j:plain

登りながら休憩する箇所が少ない、(奈良県吉野郡黒滝から天川村への)小南峠みたいだな。と感じました。

hiro32c.hatenablog.com

f:id:HIRO32C:20180212231425j:plain

雪も残っていて、なかなかよろし。

f:id:HIRO32C:20180212231431j:plain

 

休憩所の案内がありました。

そうか美濃坂峠というのか。

丹波朝霧のみち

近畿自然歩道の子午線丸山川ルート > 丹波朝霧のみち

健脚向け8.4kmのルートだそうです。

f:id:HIRO32C:20180212231436j:plain

この坂を登ると。

f:id:HIRO32C:20180212231440j:plain

すぐに三田市との境界 美濃坂峠てっぺんです。

f:id:HIRO32C:20180212231444j:plain

美濃坂峠は、意外とすんなり登ることができました。

登っているときは、小南峠みたいだなぁ。と思っていましたが、STRAVAからデータを拾ってみると、

 

小南峠 距離6.1km 高度差588m 斜度10%

 

f:id:HIRO32C:20180213115355p:plain

美濃坂峠 距離2.84km 高度差240m 斜度8%

f:id:HIRO32C:20180213114650p:plain

小南峠の方が、まだまだパンチがありますね。

この美濃坂峠を10分で登り切る人もいるんだから信じられません。

 

f:id:HIRO32C:20180212231450j:plain

峠を三田市側に越えると、「ふきのとう休憩所」がありました。

f:id:HIRO32C:20180212231456j:plain

ふきのとう休憩所から、篠山側美濃坂峠を見るとこのような感じ。

f:id:HIRO32C:20180212231502j:plain

三田市母子から青野へ

美濃坂峠の先は県道49号線を下ると、母子地区。

永沢寺へ登るルートもありましたが、下りを選択。

県道308号線を三田市青野へ向かいます。

f:id:HIRO32C:20180212231507j:plain

実は、自転車工房エコーでキーマカレーをいただこうと、立ち寄ったのですが、定休日でしたw

営業日は金、土、日、月  営業時間は11時~17時

覚えておこう。

 

自転車工房エコーからすぐのところに花山院がありました。

花山院菩提寺 | 公式ホームページです。

確か境内の駐車場まですごい激坂だと情報を得たので、挑むことにしました。

f:id:HIRO32C:20180212231512j:plain

這う這うの体で門のところまで。当然、インナーロー。

いったん給水し登りだしてみると。

f:id:HIRO32C:20180212231518j:plain

とても登りきることが出来る坂ではありません。

リアに36TのMTBで来ないと、自分の脚力では登れそうにありません。

で、失礼ながら顔を洗って出直すことにしました。

f:id:HIRO32C:20180212231522j:plain

 

カフェ・mannaのラテアートに驚く

三田市志手原の交差点から、県道68号線(北摂里山街道)で道の駅いながわの向かいカフェ・mannaで休憩。

猪名川町 Cafe manna

ラテアートに感動しました。

f:id:HIRO32C:20180213074320j:plain

午後2時過ぎ、多くのローディーが居られました。

f:id:HIRO32C:20180213074329j:plain

新名神沿いのサイクリングロードを通り帰宅。

この頃は穏やかな日差しでしたが、後に雪が降ってきました。なんて日だ。

f:id:HIRO32C:20180212231529j:plain

 

まとめ

この日は、一日風の強い日で、ところどころ小雪も降り寒い日だったのでしょうが、乗っているとわからないものです。

久しぶりの篠山は道路も広く、車も少ないのでいいですね。

美濃坂峠は、奈良県吉野にあり峠を思い出させてくれる峠で楽しかったですね。

路面の状態も悪くなく、落石も少なく、安心して登ることができる激坂だと思います。

カフェ・mannaのラテアートが最後に全部持って行ってしまいました。