ロングライドいったきり

話し出したら長くなるのですが、近くの自転車屋さんが閉店してしまってしょうがないので、自分で修理を始めたら、意外とできるやん!!からロードバイクに手を出してしまいました。あ、簡単に書けた。。。

自転車峠:逢坂峠〜るり渓〜逢坂峠〜妙見山

天高く馬肥ゆる秋

f:id:HIRO32C:20170902195248j:plain

朝の気温も肌寒く感じるようになり、早朝から走り出したいと考えていましたら、今夜米がない!!という悲鳴が上がったため、精米してから、出かけました。

 目的地は、バイシクルクラブ2017年10月号に紹介されていた、自転車峠 難易度4級の大阪府能勢町にある、逢坂峠です。

 

 

一庫ダムから北摂里山街道を亀岡方面へ。

f:id:HIRO32C:20170902195241j:plain

能勢高校を過ぎた交差点(清正公前)を左折。

ここから奥に逢坂峠が見えています。

f:id:HIRO32C:20170902195244j:plain

2kmの短い峠でした。

f:id:HIRO32C:20170902195253j:plain

雑誌によると、近くに堀越峠や名月峠といった同じような短い峠があるので組み合わせて走るそうです。

f:id:HIRO32C:20170902201934j:plain

逢坂峠

そのまま逢坂峠を過ぎます。気持ちの良いダウンヒルになります。

f:id:HIRO32C:20170902201938j:plain

 能勢町宿野の川沿いで景色を眺め、次の行先を検討しました。

f:id:HIRO32C:20170902210351j:plain

 府道54号線を北に、るり渓を目指します。

f:id:HIRO32C:20170902201951j:plain

登り基調11kmでした。

るり渓にあるローディ御用達のカフェ「香らん珈ろん」でランチを食べました。

picbear.com

f:id:HIRO32C:20170902201954j:plain

るり渓から国道173号線から、府道601号線で、丹波篠山の籠坊温泉から三田市に抜けるつもりをしていたのですが、道を間違え、能勢街道で一里塚のキャンプ場の方へ降りてしまいました。

f:id:HIRO32C:20170902202421j:plain

戻るのも面倒だったので、妙見山に登ることにしました。

ルートを調べると、さっき通った逢坂峠からが近かったので、逢坂峠を逆に越えることとなりました。

f:id:HIRO32C:20170902202433j:plain

逢坂峠を越え、清正公前の交差点を直進、国道477号線を右折し、野間稲地の交差点へ。

この交差点を右折すると野間の大けやきがあります。

左折し、妙見山へ登ることになります。

f:id:HIRO32C:20170902202440j:plain

野間峠のトンネルを越えると下りになるので、登りきったかと安心すると、まだ妙見山山頂までは、2.5km残っています。それも結構斜度があります。

f:id:HIRO32C:20170902202450j:plain

ようやく山頂の駐車場に到着。

山頂の駐車場横に小高い丘があったので、自転車を担いで登り記念撮影。

f:id:HIRO32C:20170902202458j:plain

野間中の交差点から山頂までは、5.9km 標高差391mあるようです。

 

妙見山を登りきってみて、私的「自転車峠」難易度としては、池田市五月山猪名川町にある大野山と同等の難易度2級だと思いました。

 自転車峠リスト(関西)を更新すると、このようになりました。

「自転車峠」難易度別ガイド関西エリア *BiCYCLE CLUB 2017_October  
カテゴリー エリア 名   称 チャレンジデータ
2級 関西・兵庫 大野山 2016年8月、2017年7月
4級 関西・大阪 逢坂峠 2017年9月
1級 関西・兵庫 六甲山(逆瀬川スタート)  
2級 関西・大阪 五月山 2016年以降複数回
超級 関西・奈良 吉野大峰 2017年6月
1級 関西・大阪、奈良 千早峠(金剛トンネル)  
3級 関西・大阪 十三峠  
3級 関西・大阪 暗峠  
私的「自転車峠」難易度    
カテゴリー エリア 名   称 チャレンジデータ
4級 関西・兵庫 西峠(篠山市猪名川町 2017年6月
4級 関西・奈良 芋峠(明日香村、吉野町 2017年6月
2級 関西・奈良 小南峠(黒滝村天川村 2017年7月
4級 北陸・福井、関西・京都 堀越峠(福井県大飯郡おおい町京都府南丹市 2017年8月
2級 関西・大阪 妙見山(野間中交差点スタート) 2017年9月

 

妙見山からは、府道4号線で光明山を通り、金石橋の交差点で、国道423号線に合流し、そのまま池田市へ下り、帰宅しました。

逢坂峠の頂上や、香らん珈ろん、妙見山の頂上と、いままで以上に、多くのローディーを見かけました。

僕は、ぼっちローディーですが、皆さん気をつけてロングライドを楽しみましょう。